伝来の地で食べるハンバーガー - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26200枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

伝来の地で食べるハンバーガー

長崎県佐世保はハンバーガー伝来の地と言われている。今でも米軍基地があり,アメリカ文化の影響を色濃く受ける佐世保にハンバーガーが伝わったのは約50年前。マクド(マック)が1970年代に日本1号店を開くはるか昔から、佐世保の人たちはハンバーガーを食べていたのである。そのため現在でもその味に慣らされていて,佐世保ではマクド(マック)は不振である。その「佐世保バーガー」であるが,ボリュームがすごい(その分値段もいいが)。行った店は老舗の「ハンバーガーショップヒカリ」。テイクアウトのみの店で,繁華街からははずれるが,車で買いに来る人も多い。注文を受けてから出てくるまで15~20分は見なくてはならない。土日はけっこう込み合うということだ。今日は平日であるが,それでも番号札を渡され,車の中で待つ人が数人いた。気になる中身だが,お勧めを聞いたら,特製ハンバーガー460円だったので,それを注文した。マヨネーズとトマトケチャップ味で,甘さと酸味がある。上から,バンズ,レタス,トマト,タマネギ,ベーコン,タマゴ,パテ,バンズとなる。マヨネーズが液状になっているので,ポタポタ垂れて,手はベトベトになる(食べるときはきれいな服は避けたい)。タマゴが味をまろやかにして,今までにない新鮮な味がする。ソースは店によってさまざまらしい。これで上の値段は損か得か?東京にも中野に佐世保バーガーの店が1店舗ある。場所は佐世保市矢岳町1-1,営業時間は10:00~20:45だが、売り切れ次第閉店となる。【2006/11/28(火) 午後 11:15】

↓「ハンバーガーショップヒカリ」
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/44/24646344/img_0


↓注文を受けてから作る
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/44/24646344/img_1


↓特製ハンバーガー(460円)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/44/24646344/img_2


↓ハンバーガーの中身
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/847789/44/24646344/img_3

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
おれんじの住む郊外でも最近できた大型ショッピングセンターに佐世保バーガー入りました!!この映像で初めて知ったんだけど、チェーン店じゃない老舗があったとは・・・こちらは、邪道なのかもしれませんね!まだ食べてないんですが・・^^;
2006-12-03-01:54 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
ぜひ食べてみてください。店によって入っているものが違うのかもしれませんが,ボリュームはありそうです。中に何が入っているのか楽しみなハンバーガーですよ!
2006-12-04-22:11 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
待ち時間が30分から40分・・・何時も、待てなくて違う店舗いってしまう・・・今度空腹時間プラ、マイ考えて遊びにいってきます♪(・ω・)ノ。
2006-12-05-13:02 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
そんなにすごいとは...確かに佐世保の中心街の有名店は,平日の午後だというのに若者で混みあっていました。今度はねばってください。
2006-12-05-20:42 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
美味しそうです!卵とベーコン、レタスの組み合わせが好きなんですけど、それぞれボリュームがありますよね!^^
2006-12-08-13:57 tamamim
[ 返信 * 編集 ]
No title
見た目以上にボリュームありますよ。甘酸っぱいソースが何ともいえません。
2006-12-08-23:42 yukky
[ 返信 * 編集 ]