ベトナムフェスティバル2023に行ってきた(代々木イベント広場)
▼タイ,ラオスに続く海外フェスティバルの3週目。今度はベトナム。この類のイベントで集客力があるのは台湾とタイが双璧だが,最近はベトナムも負けてはいない。在住ベトナム人が多いこともあってか,このようなイベントはベトナム人の交流や憩いの場でもある。そのため,実感としては店舗数,来訪者ともにタイフェスを凌いでいるのではないかと思われる。フェスティバル初日の6月3日(土)は前日からの台風の影響が残り,午前中もところにより強い雨に見舞われ,イベントスケジュールが後ろにずれ,開会式が12時からに変更になった。それもあって,午後1時ごろに訪れたら,すでに大賑わいになっていて,天気も急に回復してきていたので,前々週のタイ以上の賑わいになっていた。開会式では秋篠宮家の佳子様が,来賓としていらっしゃっていたようだが,午後1時過ぎにはすでに影はなく,開催関係者のセレモニーが粛々と行われていた。屋台は140店舗以上出店しており,ベトナム料理は日本人にも合うとあって,どの屋台も盛況だった。ただし,タイフェスでもラオスフェスでもそうだったが,座って食べる場所は少なく,シートの持込は禁止となっているので,多くの人が立ち食いを余儀なくされる。来年以降は要検討だろう。【2023/6/3(土) 午後 8:00】 |
↓午後1時過ぎのベトナムフェスティバル会場

水上人形劇の実演が4年ぶりとあって,見るための人だかりもすごかった。水上人形劇は,2005年にハノイで見て以来,18年ぶりに見たことになる。ハノイの劇場では楽団の生演奏があって臨場感たっぷりだったが,NHKのど自慢のように,CD等の音楽を流すだけなので,迫力はないが,それは仕方がない。 |
食べるスペースもないので,何かテイクアウトしようと,運びやすいバインミーにした。たくさんの屋台で売られているので,一番美味しいのは,行列の長い店だと思い,「Banh mi Ba Ba」(下北沢にある,家族で営むバインミー専門店)に並び,20分かかって定番の「バインミーバーバー」を手に入れた。レバーペーストに野菜が入っていて,パンの堅さがちょうどよく,とても旨いバインミーだった。ベトナムでバインミー店を営んでいた親の味を引き継いでいるらしい。夜はコンサートがあり,ベトナムからAMEE(アミー)とGRAY D(グレイ・ディー)の若手歌手2人が歌うことになっていたが,夜までいる場所もないので,日中だけでパスした。2人ともアコースティックサウンド,R&Bを取り入れたベトナム次世代の歌手で,個人的には気に入っているのだが(V-pop歴4年目なのでベトナム歌手の多くは知っている)。昨年のゲストは,ベテランのVăn Mai Hương(ヴァン・マーイ・フアン)だったらしいが,昨年はコロナによる規制の中でこじんまり行われたので,ベトフェスがあることさえ知らなかった。来年のベトフェスではコンサートにぜひ参加したい。 |
ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
トルコフェスティバルはトルコにこだわっていないらしい(代々木イベント広場) 2023/06/10
-
ベトナムフェスティバル2023に行ってきた(代々木イベント広場) 2023/06/03
-
ラオフェス2023に行ってきた(代々木イベント広場) 2023/05/28
-
9年ぶりにタイフェスティバルに行ってみた(代々木イベント広場) 2023/05/21
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎7(最終回) 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎6 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎5 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎4 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎3 2023/02/10
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎2 2023/02/10
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎1 2023/02/10
-
Last Modified :
カテゴリ:[Diary]