ナイトマーケット「タラート・ネオン」を訪ねて1~バンコク114 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ナイトマーケット「タラート・ネオン」を訪ねて1~バンコク114

ナイトマーケット「タラート・ネオン」は2023年現在は営業していないようだ。2019年末に訪れたので,その様子である。公共交通機関を使うと,最寄駅はBTS「Chit Lom(チットロム)」駅になる。そこで降り,「セントラルチットロム百貨店」を右に見ながら,「Chit Lom Rd.(チットロムロード)」を北進する。夕方なので,ちょうどバンコク名物の渋滞を見る機会を得た。一方通行の4車線道路が車で埋まっている。電車で来て正解だ。タクシーで向かっていたら渋滞にはまったかもしれない。それにしてもバス等公共交通機関に乗っている人は時間が読めず,苦労する。【2023/10/12(木) 午前 5:00】
   
↓Chit Lom Rd.は車で混雑(右は「セントラルチットロム百貨店」)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0233_7.jpg

↓BTS「Chit Lom駅」
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0235_5.jpg

↓バンコク中心部の夕方は慢性的渋滞
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0237_6.jpg

↓バスは時間が読めない
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0240_8.jpg

運河を渡るともうすぐだ。橋の袂に「チットロムフェリーターミナル」という船着場があった。バンコクは水運が発達しているので,船を上手く使えば渋滞を避けることもできるらしい。ペチャブリー通りに出た。駅から500mほどなので10分もかかっていない。「タラート・ネオン」の会場はペチャブリー通りを渡った向かい側だ。道路幅があり,交通量が多いので,歩道橋が設けられている。BTSの駅同様にエレベーターのない歩道橋を渡ることにした。歩道橋からの眺めはそれなりによく,ペチャブリー通りも,「タラート・ネオン」の全景もじっくり見ることができた。ナイトマーケットの人出はまだ少なく,早々に食事をしている者もいる。これから日が暮れてくると,ナイトマーケットの人出は増えてくるだろう。

↓運河と「チットロムフェリーターミナル」
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0245_8.jpg

↓ペチャブリー通りに出た
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0247_4.jpg

↓歩道橋を渡って北側に移動する(17:35ごろ)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0249_5.jpg

↓歩道橋から西を見る(プラトゥーナーム交差点方向)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0252_8.jpg

↓歩道橋から東を見る(マッカサン駅方向)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0250_6.jpg

↓歩道橋を降りると「タラート・ネオン」会場だ
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0257_8.jpg

↓「NEON」の文字が見える
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0254_8.jpg

↓「タラート・ネオン」東側
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0259_9.jpg

↓「タラート・ネオン」西側
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0261_6.jpg

↓「タラート・ネオン」中央
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0260_5.jpg

↓「タラート・ネオン」全景(パノラマ)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230331224250978.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント