世界遺産「斎場御嶽」を見に行く・後編~本島南部12 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

世界遺産「斎場御嶽」を見に行く・後編~本島南部12

斎場御嶽(せーふぁうたき)の最も奥にある「三庫理(サングーイ)」をめざす。「三庫理」は斎場御嶽最大のパワースポットで,その三角形の岩をくぐった先にある岩が「チョウノハナ」という拝所になっている。琉球を創世したというアマキミヨが降り立った場所である。しかし、現在そこは三密回避のためなのか立入禁止になっていて,三角形の岩をくぐることはできない。岩の少し手前にある壺は,シキョダユルアマガヌビー(奥),アマダユルアシカヌビー(参道側)と呼ばれ,神聖な水(聖水)が入っている。尚,訪れた時に拝観の人が数人いたが,拝んでいる人の撮影は禁止されているらしいので,人が去ってから「三庫理」の写真を撮った。出口は「緑の館・セーファ」の手前を左折し,駐車場を横断する。その後久高島が見える場所もあるので,左側の景色には気を配りたい。【2023/5/20(土) 午前 5:00】
   
↓折り返して今来た道を戻る
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550856.jpg

↓途中を左折して進む
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550858.jpg

↓三庫理はもうすぐだ
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550859.jpg

↓手前に2つの壺が置いてある
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550875.jpg

↓三庫理(奥は現在立入禁止)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550868.jpg

https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550874.jpg

https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550872.jpg

↓岩の説明書き
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550862.jpg

↓三庫理に入る岩
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550880.jpg

↓出口は駐車場側
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550883.jpg

↓遠くに見える島は久高島?
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550884.jpg

↓前ぬ浜(久手堅ビーチ)方面をののぞむ
https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550888.jpg

https://blog-imgs-156.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550889.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント