「Dr.コトー」の港~与那国島2 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

「Dr.コトー」の港~与那国島2

この港(久部良港)には与那国漁業協同組合があり,毎日というわけではないがカジキマグロの水揚げがある。水揚げされたカジキマグロはその場で解体し,本州などに送られるもの,島内で販売されるもの,などに分けられる。漁協に所属している漁師は50~60人ほどで,小さな漁船で近くの魚場まで行き,カジキを追いかける。1匹が数十万円以上するので,捕った漁師は満面の笑みを浮かべ,凱旋寄港する。水揚げや解体作業は朝のうちに終わるので,日中は人の姿もなく,のどかな南国の港の風景が見学できるだけにすぎない。この辺りは,日本最西端の与那国島でも最も西に位置する集落である。よって,ここにあるものはすべて,「日本最西端の○○」ということになる。与那国島には信号が2つあるが,この集落にもそのうちの1つがある。小学校・中学校(もちろん日本最西端)があるので,信号を設置することが不可欠なのである(例え,車が通らなくても)。日本最西端の信号になるが,渡っている人を見たことがなかった。【2006/11/23(木) 午後 7:19】

↓与那国島久部良港
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/31/24348631/img_0

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/31/24348631/img_1

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/31/24348631/img_2

↓島に2つある信号の一つは久部良集落にある
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/1516800/31/24348631/img_3

関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
意外に車が多いと感じました☆
2006-11-24-09:06 -
[ 返信 * 編集 ]
No title
東西12km,南北4kmくらいの島に,集落が3つ。集落間を歩くにはちょっと距離があるので,基本的にみな車です。レンタカーで1周しましたが,すれ違った車は十数台だけでした。
2006-11-25-09:05 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
Dr.コトー毎週、観てます。 HIROさんはホントにどこでも行かれてますね~。 やはり船に酔いますか?
2006-12-01-01:11 natarin1985
[ 返信 * 編集 ]
No title
>natarin1985さん 与那国へは飛行機で行きました。オキナワで船に乗ったことはまだありません。それでも今まで30回以上はあちこちでフェリーに乗っていますが,酔ったのは二日酔いのときだけです。二日酔いと船酔いで2時間船に乗るのは地獄です!今週は2週間ぶりに長崎県に行ってきましたよ。
2006-12-02-16:05 yukky
[ 返信 * 編集 ]
No title
>おれんじさん 小さな島ですが,この島の人たちは自転車を乗るような感覚で車を使いますので,意外と多いのだと思いますよ。
2006-12-02-16:09 yukky
[ 返信 * 編集 ]