11回目の全国旅行支援の旅は79回目の沖縄(那覇)~那覇65 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

11回目の全国旅行支援の旅は79回目の沖縄(那覇)~那覇65

2023年3月17日~20日に沖縄・那覇に行ってきた。3泊4日で休日は1日あるので,地域クーポンは5000円分の支給だ。これで昨年(2022年)9月からの全国旅行支援の旅は11回目となった。3月中・下旬に沖縄に行くのは6年連続。沖縄に行くこと自体も,2004年から20年で通算79回目となった。30回くらいで沖縄通と言っている人もいるが,79回でも沖縄通と言うには抵抗がある。羽田空港と那覇空港の間を日帰りあるいは1泊2日で,ただ行き来するだけのこと(いわゆるマイレージ修行)が何度となくあったし,島嶼部はもちろん沖縄本島ですらすべてをまわったわけではない(世界自然遺産に登録された本島北部のやんばるには未だに足を踏み入れていない)からだ。
新型コロナウィルスはようやく下火になり,海外からの旅行客が大挙して入ってきて,沖縄は国内観光客と韓国,台湾(大型フェリーの寄港も始まっている),香港,タイ(3月16日からチャーター便開始)からの観光客が入り乱れて空港はもちろん,観光地はたいへん混雑している。【2023/3/25(土) 午前 5:00】
   
↓2023年3月17日正午ごろの羽田空港第2ターミナル出発ロビー
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230317_01.jpg

↓ゆいレール県庁前駅下車(19:00)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230317_102.jpg

↓「おきなわ彩発見NEXT」地域クーポン(紙)をスマホでチャージ(電子化)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230317_03.jpg

3月18日は朝方雲は厚かったが,徐々に青空になり,22~23℃の快適な気候になった。国際通りは思ったよりも観光客が少ないのは,皆リゾートで過ごしているのかもしれない。それでも土曜なので,地元の若い人は街歩きに那覇に出てきたようだ。この日の那覇空港は,海外から7便乗り入れていた。圧倒的に韓国が多く,那覇市内でも朝鮮語が聞こえてくるが,かといって中国語も負けてはいない(台湾・香港からの観光客もわりと多い)。

↓3月18日の那覇市内
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_03.jpg

https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_05.jpg

https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_04.jpg

↓3月18日の那覇空港チェックインフロア
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_06.jpg

↓ピーチのチェックイン端末
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_07.jpg

↓国際線ターミナル
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_08.jpg

↓海外便はこの日(3月18日)7便
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_09.jpg

↓国際線出発検査場
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_10.jpg

↓2階の物販フロア
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230318_11.jpg

3月19日は遠出はないので,朝はスタバでゆっくりして,午前10時からの第一牧志公設市場のオープニングセレモニーを見に行くことにした。19日は日曜なので,正午から(午後6時まで)国際通りはトランジットモール(歩行者天国)になった。前日(18日)よりも人出は増え,市場本通りや平和通りなどの側道も併せて,かつての賑やかな那覇に戻っていた。春休みに入ることもあり,4月上旬まではこの状態が継続すると思われる。

↓3月19日の朝は国際通りにあるスタバ
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_17.jpg

https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_18.jpg

↓3月19日は日曜なので午後からトランジットモール
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_19.jpg

https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_20.jpg

↓国際通り360度パノラマ(那覇市観光案内所前)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_21.jpg

↓午後4時の国際通り屋台村
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_23.jpg

https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_24.jpg

↓平和通り商店街入口
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230319_22.jpg

3月20日は帰京する日だ。初日にホテルで受け取った地域クーポンを使い切らないといけないので,出発の3時間前には那覇空港に行った。国際線は11便も乗り入れていて,やはり韓国便が多い。沖縄に来てから連日曇りがちだったが,帰京する日になって(那覇空港に着いて)初めて雨になった。もともと晴れ男なので,雨に当たらないのは当然なのだが。搭乗する便は満席,午後にかけての便も軒並み満席で,翌21日の羽田便も全便満席という活況ぶりだった。3月~4月は季節柄丁度よい陽気が続くので,沖縄旅行に最適だ。ただし,真っ青な海や空を求めるなら夏にならないと無理だが,今年の夏は普段よりも早目に飛行機の予約は埋まると思われるので,今から予約し,宿も抑えておかないと手遅れになる。沖縄の4月以降の全国旅行支援は7月20日宿泊までOKなので,梅雨明けの7月上・中旬が混雑もさほどでないし,お得だと思うが,今年の沖縄の予約状況は過去3年とは違うようだ。

↓3月20日朝の那覇空港国際線ターミナル
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230320_01.jpg

↓3月20日の海外便は11便(欠航を除く)
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230320_02.jpg

↓台湾tigerairのチェックイン
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230320_03.jpg

↓朝8時ごろから那覇空港周辺は雨
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230320_04.jpg

↓到着便から降りてくる観光客が多い
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230320_05.jpg

↓午前11時20分の羽田行きNH462便で帰京
https://blog-imgs-161.fc2.com/y/u/k/yukky787/20230320_06.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント