9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎1
▼1月の仙台・秋保温泉に続き,2月は長崎・雲仙温泉に行ってきた。全国旅行支援も今回は9回となる。羽田空港は朝から混雑していた。NH663便は,B滑走路を離陸し,左旋回し埼玉県・山梨県・長野県と通過して行った。長野県からは雲に覆われ景色は九州までほとんど見えなかったが,九州に入り,福岡市,唐津市,佐世保市等を見ながら,大村湾に浮かぶ箕島(みしま)にある長崎空港に着陸した。オープンした1975年は世界最初の海上空港として話題となった空港だ。【2023/2/10(金) 午前 5:00】 |
↓羽田空港から長崎空港への飛行経路

到着ロビーは長崎らしいデコレーションで,旅情を掻き立てた。長崎県に来るのは5回目だが,雲仙温泉は初めてだ。雲仙温泉までは直行バス(予約制)で1時間40分だ。試験的に運行しているバスで運行が終了するのは2月末なのでギリギリだった。途中千々石(ちぢわ)展望台で休憩を取る。千々石という地名で気づけば歴史通だ。遣欧少年使節の一人に選ばれた千々石(ちぢわ)ミゲルの出身地である。さらにジャガイモの生産が盛んな地域である。ジャガイモといえば北海道というイメージがあり,もちろん生産量は北海道が一番だが,実は長崎県は北海道に次ぐジャガイモ生産第2位の県である。海沿いの小浜温泉を経由して標高700mの雲仙温泉に着いた。 |
ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎6 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎5 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎4 2023/02/12
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎3 2023/02/10
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎2 2023/02/10
-
9回目の全国旅行支援は雲仙・長崎1 2023/02/10
-
8回目の全国旅行支援で秋保温泉へ・後編 2023/02/06
-
8回目の全国旅行支援で秋保温泉へ・前編 2023/02/05
-
2022年は海外旅行実施2年連続0回,国内旅行28回,コロナ渦でも旅行三昧の1年 2022/12/31
-
富山日帰り紀行6(最終回)~白海老丼を食べて富山空港へ 2022/12/15
-
富山日帰り紀行5~路面電車で薬を買いに 2022/12/12
-
Last Modified :
カテゴリ:[Diary]