2022山梨ドライブ2
▼ランチを食べた後に向かったのは,すぐ近くにある「道の駅小淵沢」だ。ここには何回か来たことがあり,八ヶ岳山麓では人気の道の駅となっている。屋内にはそば処もあったので,そこでそばを食べてもよかったのだが,混んでいるので,「雁川」で正解だった。「道の駅小淵沢」の隣には「シャトレーゼ八ヶ岳小淵沢店」があった。シャトレーゼは山梨県が本拠地(本社は山梨県甲府市)なので,県内の観光地にもしっかり進出している。ここはカフェ併設で,シャトレーゼグループのホテルのカレーと,ミルクを使ったデザートが食べられるようだ。店内は「道の駅小淵沢」以上に混んでいた。次に向かったのは,八ヶ岳山麓にある「山梨県立まきば公園」だ。県営八ヶ岳牧場の一角を公園にしたものだ。海抜1400mにあり,ヒツジやヤギが放し飼いになっている。売店,レストランもあるので,休憩や散策にはもってこいの場所だ。盛夏でも涼しく,高原の良さが味わえる。景色は抜群で,天気がよければ遠くに富士山が眺められる。清泉寮はこの下の方にある。【2022/8/14(日) 午前 5:00】 |
↓「道の駅小淵沢」

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
鹿児島中央駅周辺散策・後編 2022/09/24
-
鹿児島中央駅周辺散策・前編 2022/09/24
-
2022山梨ドライブ5(最終回) 2022/08/20
-
2022山梨ドライブ4 2022/08/18
-
2022山梨ドライブ3 2022/08/16
-
2022山梨ドライブ2 2022/08/14
-
2022山梨ドライブ1 2022/08/12
-
松本・懐かしのなわて通りを訪ねて・後編 2022/07/01
-
松本・懐かしのなわて通りを訪ねて・前編 2022/06/30
-
松本・中町通り歩き・後編 2022/06/28
-
松本・中町通り歩き・前編 2022/06/27
-
Last Modified :