瑞豊夜市そぞろ歩き2~高雄26
▼ビーフステーキを台湾では「牛排」と書き,夜市でも定番メニューとなっている。肉は思ったよりも柔らかく量も多いので,若い人には人気だが,ソースが甘くて個人的にはあまり好きではない。夜市で提供するので値段は安く,台湾では日本よりビーフステーキを食べる人の割合は高いと思える。夜市では日本のフードも好まれる。大判焼きやたこ焼き,お好み焼きなどの粉物は台湾の人の受けが良い。海産物が食べたくなったので,焼いたエビとカキを食べることにした。夜市ゆえ値段はリーズナブルで,香り,味とも合格点だ。午後7時くらいはもっとも混雑する時間帯だ。近所の人が夕食がてら押し寄せるからだ。それでも観光客がほとんどいない分,混雑も一時的で,待たされることも少ないのはローカル夜市のいいところだろう。【2023/6/28(水) 午前 5:00】 |
↓「牛排」はビーフステーキのこと

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
瑞豊夜市そぞろ歩き3~高雄27 2023/07/01
-
瑞豊夜市そぞろ歩き2~高雄26 2023/06/28
-
瑞豊夜市そぞろ歩き1~高雄25 2023/06/25
-
旗津半島散策7(最終回)~高雄24 2021/11/25
-
旗津半島散策6~海の幸を満喫~高雄23 2021/09/23
-
旗津半島散策5~海鮮レストランを探して~高雄22 2021/07/28
-
旗津半島散策4~名物カキ氷~高雄21 2021/06/16
-
旗津半島散策3~天后宮の前を通る~高雄20 2021/04/11
-
旗津半島散策2~旗津半島に到着~高雄19 2021/03/05
-
旗津半島散策1~フェリー乗り場まで~高雄18 2021/01/09
-
駁二藝術特區散策・後編~高雄17 2019/07/27
-
Last Modified :