瑞豊夜市そぞろ歩き1~高雄25
▼士林,景美,師大,基隆廟口(基隆),公館,寧夏街,饒河街,臨江街,中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三,一中街(台中),遼寧街,羅東(羅東)に続く夜市シリーズ第17弾の瑞豊(ルイフェン)夜市(高雄)。高雄の夜市としては2番目の紹介となる。1番目の六合夜市が観光客向けだったのに対して,瑞豊夜市は地元住民向けのローカル夜市の色彩が強い。とはいえ,観光客も時には流れてくる。夜市の場所は,新興住宅地として開発が進む市内鼓山区にあり,高雄MRT(捷運)紅線巨蛋(アリーナ)站(駅)から西に歩いて5分ほどだ。歩いていくと駅名にもなっている高雄巨蛋(高雄アリーナ)が見える。夕方になると,駅を出て夜市に向かう人がたくさんいるので,その人たちについていけば夜市に達するが,迷うことのない一本道なので,方向音痴でも大丈夫だ。地下鉄で来たのだから地元住民でなく,市内や周辺地域からの遠征組なのだろう。【2023/6/25(日) 午前 5:00】 |
↓高雄MRT(捷運)紅線巨蛋站(駅)出入口

夜市会場はほぼ四角形で,東側と南側は車道に面している。それほど広くはないので,通路は狭く,混んでくると歩きにくくなるが,飲食スペースはある程度場所が確保されているので,食べるものが決まったらすばやく飲食スペースに駆け込んだ方がよさそうだ。18時ごろスタートの夜市に,18時ごろ到着したら,すでに賑わい始めていて,食べることに徹している人も見受けられた。メニューは豊富なので,いろいろなものを少しずつ食べたいというのが観光客の心理だが,地元住民は,一つ二つのメニューをがっつり食べるというのが鉄則らしい。 |
ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
瑞豊夜市そぞろ歩き3~高雄27 2023/07/01
-
瑞豊夜市そぞろ歩き2~高雄26 2023/06/28
-
瑞豊夜市そぞろ歩き1~高雄25 2023/06/25
-
旗津半島散策7(最終回)~高雄24 2021/11/25
-
旗津半島散策6~海の幸を満喫~高雄23 2021/09/23
-
旗津半島散策5~海鮮レストランを探して~高雄22 2021/07/28
-
旗津半島散策4~名物カキ氷~高雄21 2021/06/16
-
旗津半島散策3~天后宮の前を通る~高雄20 2021/04/11
-
旗津半島散策2~旗津半島に到着~高雄19 2021/03/05
-
旗津半島散策1~フェリー乗り場まで~高雄18 2021/01/09
-
駁二藝術特區散策・後編~高雄17 2019/07/27
-
Last Modified :