FC2ブログ

富山日帰り紀行3~北前船回船問屋を訪ねて

Diary
12 /06 2022
岩瀬大町通りで見学できる回船(廻船)問屋は二つあり,そのうちの森家を見学した。森家は1878(明治11年)ごろに建てられた北前船回船問屋で,町屋建築の大きな建物で国指定重要文化財になっている。奥行きの長いのが特徴で,中に入ると畳の間が幾つもあり,襖をすべて取り除くと,六十畳を越えるほどの広さになる。奥に茶の間と厨房があり,さらに奥には土蔵があり,北前船による商品取引で繁栄したことがうかがえる。土蔵の壁面には彫刻が施され,当時の土蔵としてはたいそう立派なものだったに違いない。上を見ると梁は幾重にも張り巡らされ,屋根まではある程度距離がある。外は人がまばらだったが,森家の中は観光客等で賑わっていて,この辺り随一の観光名所であることがわかった。【2022/12/6(火) 午前 5:00】
   
↓北前船回船問屋・森家
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0040_8.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0043_11.jpg

↓国指定の重要文化財になっている
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0042_13.jpg

↓入口
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0044_11.jpg

↓森家平面図
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0045_9.jpg

↓回船問屋型家屋の特徴
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0046_7.jpg

↓森家の屋内
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0049_11.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0051_6.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0058_5.jpg

↓家紋らしい
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0056_9.jpg

↓梁
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0057_9.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0061_5.jpg

↓茶の間と厨房(奥)
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0060_4.jpg

↓土蔵
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0066_7.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0065_5.jpg

↓表通りに面した建物の外側
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0067_9.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。