「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー12
▼「Mekong Tram Dung」で食事をした後は,ホーチミンシティに向けてツアーバスで帰るだけだ。着た道を戻るので,車窓は往路とほぼ同じで(左右が逆になるだけ),水田が延々と続く景観だ。往路でもそうだったが,水田の中に豪邸が建ち,時折ポツンと墓が建っている風景はベトナムならではである。この辺りは二期作の本場で,国内消費で余った米は輸出されている(ベトナムはタイと世界第2位を争う米輸出国〔ちなみに第1位はインド(2020年)〕)。小さな町を通過する際に見えてくる町の様子は,道路沿いにはバラックのような家屋が並び,交通の主体はバイクだ。ダンプカーがやたら多く走っているのは,ホーチミンシティが近く,建設ラッシュで行き交いしているのだろう。今後もベトナムの発展は進み,20~30年先には日本と肩を並べるほどのGDPになるとか(その時インドネシアは日本を超えている)。ベトナムの発展はもちろんあるが,今後20~30年で日本のさらなる没落で逆転現象が起きると理解するしかない。【2023/10/4(水) 午前 5:00】 |
↓ミトー市内を北進

- 関連記事
-
-
「メコン川クルーズ」ツアー(最終回)~ミトー13 2023/11/01
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー12 2023/10/04
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー11 2023/10/02
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー10 2023/08/17
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー9 2023/08/04
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー8 2023/07/15
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー7 2023/06/18
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー6 2023/05/25
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー5 2022/11/04
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー4 2022/09/10
-
「メコン川クルーズ」ツアー~ミトー3 2022/08/15
-
Last Modified :