ブルージュ日帰り旅行12~マルクト広場をめざして~ブルージュ11 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24900枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

ブルージュ日帰り旅行12~マルクト広場をめざして~ブルージュ11

運河クルーズの出口からほぼ東にのびるカスタンジェボーム通りは人もまばら。表通りと裏通りの人通りの差は歴然だ。マリア通りを歩いていたら,馬車が通り過ぎていく。中世の街並みなので違和感は全くない。日本の古い街ではこれをやってはいけない。「Gruuthuse Hof」というカフェで道は分かれる。左はハイリゲ=ゲースト通り,右はグルウザセ通りだ。どちらかからもマルクト広場へは行けるが,右の方がやや近道か。【2023/5/17(水) 午前 5:00】
   
↓カーテライネ通りを北西に向かう
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5787.jpg

↓カスタンジェボーム通り
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5792.jpg

↓左に運河クルーズの乗降場を見ながら前進
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5794.jpg

↓橋を渡りマリア通りを歩く
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5797.jpg

↓馬車が通り過ぎていく
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5800.jpg

↓「Gruuthuse Hof」というカフェ
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5801.jpg

ニーウ通りと分かれる橋からは見える別の運河クルーズ乗降場を見ても東洋人は見当たらない。世界各地中国人が進出しているかのようだが,ブルージュは忘れられているようだ。運河の向こうに見える人形は,先ほどのクルーズでも見えたがここだったのだ。乗降場前を通過するボートは,別の乗降場を出発したものだ。幾つかある乗降場をどこから乗船しても同じところに戻ってくる。乗降場の場所による不利はまったくない。乗りたくなった場所から乗ればよい。ダイフェル沿いの風景を先ほどクルーズ上で見たものだ。ネポムセヌス橋まで来て,左のウォレ通りを行けばまもなくマルクト広場に到達する。

↓ニーウ通りと分かれる橋からは,別の運河クルーズ乗降場が見える
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5803.jpg

↓運河の向こうに見える人形たち
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5804.jpg

↓乗降場前を通過するボート
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5810.jpg

↓ダイフェル沿いの風景
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5813.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5814.jpg

↓ネポムセヌス橋の袂にもボートの乗降場
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5817.jpg

https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5818.jpg

↓右はエークハウト通り,左はウォレ通りという場所まで来た
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5820.jpg

↓ネポムセヌス橋を渡っていたらまた馬車に遭遇
https://blog-imgs-151.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_5821.jpg


ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント