座りこむ人々~ハノイ20 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

座りこむ人々~ハノイ20

ベトナムでは,商売中,プラスチックなどのイスに座ってひたすら客を待つ。けっして客寄せをしたりはしない(市場の中の商店はすることもあるが)。社会主義体制ながら,「ドイモイ」という経済開放政策をとり,商売に資本主義の考え方を取り入れていても,売ろうという気がないのか,もともとなまけものなのか?世間話をしながら,お茶を呑みながら,時間は過ぎていく。飲食店もそうであるが,歩道も勝手に店舗の一部として考えているので,イスやテーブル(といってもプラスチックの安普請なもの)を歩道に並べ,客商売をする。朝ならフォー屋,夜なら鍋物屋など,同じ場所でも時間帯によって出店が違うこともしばしばである。どの時間帯に歩いても,歩道上で,何かを食べていたり(売り子が食べている場合もあれば,客が食事をしている場合もある),売っていたりしていて,非常に歩きにくい。そこにあの天秤棒に荷物を載せて担ぐ女性が頻繁に通り,車道は車道で,バイクの洪水と来れば,いったいどこを歩けばいいのか,と思う。あくまでも旧市街での話であるが,とにかく座り込む人の多いのがこの国の特徴である。【2006/11/18(土) 午後 9:56】

↓プラスチックイスに座って語らう人々
https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/52/24062152/img_0

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/313829/52/24062152/img_1

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!(どちらでも)

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif

にほんブログ村(文字をクリック)
関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
ところかわれば・・・ですね。でも、なんだかのどかでいいな。日本の魚屋さんも威勢が良くて好きですけどね。
2006-11-19-11:33 har*h*rubo*u
[ 返信 * 編集 ]
No title
のどか過ぎて,ベトナムでは1日がすごく長く感じられますよ。売る気まったくなし。売れなくても困らない?みたいです。
2006-11-19-12:30 yukky
[ 返信 * 編集 ]