松本・中町通り歩き・後編 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

松本・中町通り歩き・後編

「蔵のある街」と銘打った中町通りは,なまこ壁と呼ばれる蔵造りの建物が並ぶ昔懐かしい街だ。再開発で,きれいな街に生まれ変わり,若者やファミリー層相手の店舗が増え,松本市内の一大観光地になっている。松本といえば国宝松本城と開智学校,旧制松本高校校舎など歴史ある建物が観光地だったが,今はこのような街並が観光地化され,休日ともなれば,観光客で賑わうのは全国どこでもそうだ。【2022/6/28(火) 午前 5:00】
   
↓脇道にも「中町通り」効果?
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9724.jpg

↓和菓子系の店もあった
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9726.jpg

↓蔵ではないが小料理屋も
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9731.jpg

↓酒呑みができる酒屋らしいが
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9732.jpg

中町通りのほぼ中間にある「蔵シック館」は元造り酒屋を利用した展示スペース及び茶房だ。休日は催しが行われていて人が集っている。「やまへい」は大正7年創業の食料品店で,すでに100年の歴史がある老舗だ。蔵以外の建物でも外観がほとんど昭和という店舗が少なくなく,確かに歩くだけで一昔前に戻ったような気になる。この中町通りの客寄せ効果もあり,脇道や裏通りにも観光客が流れ,松本は松本城と併せて,1日楽しめる街になった。もちろん温泉目当ての泊まりなら,市内中心部から4~5㎞離れた浅間温泉になるだろう。

↓中町・蔵シック館
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9734.jpg

↓市内エクセラン高校生製作のベンチ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9743.jpg

↓懐かしい昭和の風景
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9745.jpg

↓漬物や佃煮などを売る「やまへい」
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9746.jpg

↓中町通りの中間から東にかけて
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/072.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/073.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/074.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/075.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/076.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/077.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/078.jpg

↓中町通り東から西をのぞむ
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/079.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9765.jpg






ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント