御開帳を見に長野善光寺へ行ってきた・後編 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

御開帳を見に長野善光寺へ行ってきた・後編

仲見世を見て,復路は徒歩で長野駅に向かうことにした(善光寺・長野駅間は約2km)。緩やかな下りが続くので,わりと歩きやすい。善光寺入口の信号待ちでは,両側の舗道にこれから参拝に訪れる人がたくさんいた。長野駅からのバスはこの辺りまでなので,バスを降りた人たちもかなりいるはずだ。ここから本堂まではそこそこ歩くことになる。【2022/6/26(日) 午後 10:02】
   
↓仁王門をバックに参道を南下
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9572_1.jpg

↓善光寺入口(後方が善光寺)
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9574.jpg

長野駅から善光寺にかけての参道(中央通り)の善光寺寄りは門前町の雰囲気がたっぷり残り,江戸時代にタイムスリップしたかのようだ。古い建物を再生して使うリノベーションが盛んで,洒落たカフェも少なくない。途中,権堂(ごんどう)アーケード街があった。昭和が今に残っているような商店街で,かつての賑やかさはなくなったが,あいかわらず長野市随一の繁華街である。昭和に何度か来たが,確かに賑わっていた記憶がある。

↓門前町の家並
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9580_1.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9586.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9598_1.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9590.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9597_1.jpg

↓北野文芸座は地元企業が文化貢献として建てた演芸場
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9606_1.jpg

↓権堂(ごんどう)アーケード通り入口
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9607.jpg

↓権堂アーケード通り
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9610_1.jpg

↓だいぶん下降・南下した(奥が善光寺)
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9618_1.jpg

長野駅までは近道があったので,そちらを通ると,インパクトある外装の居酒屋や昭和ノスタルジー飲食店が何軒かあって撮影スポットとして使えそうだ。すぐに長野駅前に出た。以前は仏閣型駅舎だったのが,1996年に近代的なデザインの橋上駅舎に改築(長野オリンピックのため),2015年に北陸新幹線が金沢延伸に伴い,現在の和風駅舎に改築された。ただし,屋内はJR東日本管内にある地方の新幹線駅と似たり寄ったりのデザインである。

↓中央通り(参道)から長野駅に抜ける近道
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9637_1.jpg

↓インパクトのある外装の店舗がある
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/20220626_093921.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/20220626_094023.jpg

↓JR長野駅前に着いた
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9671_1.jpg

↓和風の造りの長野駅
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9679_1.jpg

↓長野駅前
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_9681_1.jpg






ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント