2022年8月6日午後の国際通り~那覇47
▼夏本番の沖縄は,10万人当たりの感染者数が都道府県第1位にもかかわらず,羽田からの便は,夕方便を中心にほぼ満席状態で,続々と観光客の入れ込みが続いている。じりじりと焼けるような強い日差しの沖縄では,観光客の多くは日中は郊外に出かけてしまって,那覇中心部の国際通りの午後1時ごろの人出は少ない。それでも日中に那覇市内で土産物探しをしたりカフェで寛いだりする観光客もいて,ようやく本来の沖縄観光が戻りつつある。2年半停止していた国際線が,8月2日より韓国のLCCが那覇便を運航し始めた。ツアーのみの扱いで,人数は少ないので,3年前のように,国際通りを歩く人の半分以上がアジアからの観光客という日は来年以降になるだろう。【2022/8/6(土) 午後 6:00】 |
- 関連記事
-
-
「せんべろ」七変化~那覇52 2022/09/26
-
戦前には鉄道が走っていた沖縄~那覇51 2022/08/31
-
沖縄のバスの起点は那覇バスターミナル~那覇50 2022/08/29
-
桜坂通りを歩く・後編~那覇49 2022/08/25
-
桜坂通りを歩く・前編~那覇48 2022/08/23
-
2022年8月6日午後の国際通り~那覇47 2022/08/06
-
2022年3月18日の那覇・国際通り~那覇46 2022/03/18
-
壺屋やちむん通りを通り抜けた「ひめゆり通り」を安里へ~那覇45 2022/01/14
-
壺屋やちむん通りを歩く・後編~那覇44 2022/01/10
-
壺屋やちむん通りを歩く・前編~那覇43 2021/12/31
-
緊急事態宣言下の浮島通りを歩く(2021年9月)~那覇42 2021/10/26
-
Last Modified :