コロナ渦の那覇空港スイートラウンジ
▼那覇空港にあるANAスイートラウンジは,数年前に拡張・移転し,国際線ターミナルの保安検査場側からも搭乗エリア側からも直接入室できるようになった。確かに利便性はよくなったが,他の空港のスイートラウンジより部屋は狭く,最近の混雑増加で,またどこかに移転しなければ二進も三進も行かなくなってきている印象だ。 コロナ渦になって,おにぎりやパンはミニサイズになり,那覇空港独自の豚汁(保温食缶から好きな量をお玉ですくう)や沖縄県産の菓子,M&Mのチョコ等が姿を消した。ブルーシールアイスは5種類から3種類に減り,容量も少なくなった。ドリンク類にはとくに変化はなく,ビールは全空港で最も多い4種(キリンの一番搾りプレミアム,サントリーのプレミアムモルツ,サッポロのエビス,オリオンビール)を誇り,ソフトドリンクも全空港で最も多い6種(グアバとシークワーサージュースは那覇空港だけ),それにキューサイの青汁がある。【2022/8/13(土) 午前 5:00】 |
↓那覇空港のANAスイートラウンジ・ANAラウンジ

話は前後するが,コロナ渦になって,ダイヤモンドステータス取得の敷居が下がり,マイル修行僧は確実に増した。そのせいで,東京行きの便の出発30~40分前は満席に近い混雑が頻繁に起こるようになった。その場合,隣接するプレミア会員用ANAラウンジに案内され,スイートラウンジから食事やドリンクを運んでくれるサービスがあり,さらにそれが嫌なら,搭乗エリア内だけで当日使える食事券をくれるサービスもある。ただし,搭乗エリア内にANAの店は1つしかなく,沖縄そば等は食べられるが立ち食いとなる。那覇空港のスイートラウンジはコロナ渦になって居心地が悪くなったことは否めない。さらなる移転や拡張が求められる。 |
- 関連記事
-
-
11月下旬の羽田空港T2(2022年11月25日) 2022/11/25
-
約3年ぶりに国際線運航・那覇空港(2022年11月) 2022/11/15
-
70回目の沖縄へ~羽田空港で出発までラウンジで過ごす 2022/10/02
-
コロナ渦の那覇空港スイートラウンジ 2022/08/13
-
羽田・那覇空港1泊3往復修行4(最終回) 2022/08/08
-
羽田・那覇空港1泊3往復修行3 2022/08/07
-
2022年8月5日日中の羽田空港 2022/08/05
-
羽田・那覇空港1泊3往復修行2 2022/08/05
-
羽田・那覇空港1泊3往復修行1 2022/08/04
-
ダイヤモンドステータスめざしての修行が再始動 2022/07/20
-
5年連続のダイヤモンドステータス獲得 2022/03/08
-
Last Modified :