沖縄のバスの起点は那覇バスターミナル~那覇50
那覇那覇バスターミナルは2018年10月1日からリニューアルされ,大きなビル(愛称カフーナ旭橋)の1階に集約された。それまではグラウンドみたいな土地のまわりにバス乗り場があり,各バス会社の事務所が並んでいた。 那覇バスターミナルビルは国際通りから離れているが(東や北に行くバスの多くは,ここを出発すると次は県庁前に停車する),沖縄都市モノレール旭橋駅と直結し,利便性は格段にアップした。那覇バスターミナルの入るビルは,2階に商業施設「OPA」,3階に「沖縄県立図書館」が入っているので,バス客以外にもやってくる人は多い。1階にあるバスターミナルの待合室内では,路線バスで行ける観光地を巨大なモニターで紹介している。待合室内にはファミマが入っているので,食べ物やドリンクを購入して行楽に出発することも可能だ。待合室を囲むようにバス乗り場が配置されているので,乗り場が散らばっていた以前のバスターミナルのように,バス乗り場を探しまわることはない。【2022/8/29(月) 午前 5:00】 |
↓モノレールを旭橋駅で降りる

- 関連記事
-
-
70回目の沖縄~那覇53 2022/10/02
-
「せんべろ」七変化~那覇52 2022/09/26
-
戦前には鉄道が走っていた沖縄~那覇51 2022/08/31
-
沖縄のバスの起点は那覇バスターミナル~那覇50 2022/08/29
-
桜坂通りを歩く・後編~那覇49 2022/08/25
-
桜坂通りを歩く・前編~那覇48 2022/08/23
-
2022年8月6日午後の国際通り~那覇47 2022/08/06
-
コメント