コザ・ミュージックタウンは街のシンボル(沖縄市2)~本島中部15
▼嘉手納基地の門前町として欧米の影響を受けた沖縄市コザは,琉球民謡やエイサーとともに欧米の音楽や文化も広く浸透し普及した。そしてコザゲート通りと国道330号線との交差点には,コザ・ミュージックタウンとよぶ音楽関係の施設もできた。コザ・ミュージックタウンの1階には音楽広場があり,音楽ライブや「沖縄全島エイサーまつり」などに利用され,さらに建物内には,「エイサー会館」や音楽・旅行に関する事務所や飲食店が入居している。コザのシンボルともいうべき建物だ。土曜の午前10時ではまだ閑散として,開いている店舗もない。 尚,2022年6月13日,2022年「第67回沖縄全島エイサーまつり」が3年ぶりに開催されることが公表された(2022年8月20日・21日,コザ運動公園陸上競技場)。【2022/6/14(火) 午前 5:00】 |
↓コザ・ミュージックタウン

- 関連記事
-
-
「道の駅かでな」2022年リニューアル・前編~本島中部20 2022/09/04
-
コザ界隈街歩き・後編(沖縄市6)~本島中部19 2022/07/31
-
コザ界隈街歩き・中編(沖縄市5)~本島中部18 2022/07/26
-
コザ界隈街歩き・前編(沖縄市4)~本島中部17 2022/07/04
-
基地の街コザ(沖縄市3)~本島中部16 2022/06/29
-
コザ・ミュージックタウンは街のシンボル(沖縄市2)~本島中部15 2022/06/14
-
エイサーの街(沖縄市1)~本島中部14 2022/06/03
-
冬のサンセットビーチ(北谷8)~本島中部13 2022/04/19
-
夏のサンセットビーチ(北谷7)~本島中部12 2022/04/16
-
「デポアイランド」のクリスマス・後編(北谷6)~本島中部11 2021/12/24
-
「デポアイランド」のクリスマス・前編(北谷5)~本島中部10 2021/12/22
-
Last Modified :