FC2ブログ

エイサーの街(沖縄市1)~本島中部14

本島中部
06 /03 2022
「沖縄全島エイサーまつり」が開催される,嘉手納基地前の街,沖縄市コザ界隈に行ってきた。那覇から1時間ほど路線バスに乗り,胡屋バス停で降りた。南西に向かって少し歩き出すと,アーケード街がある。「わんこそば全日本大会」開催という告知広告が入口上に掛けられていた。わんこそばは岩手県の食べ物なので,沖縄開催というのはかなり違和感がある。【2022/6/3(金) 午前 5:00】
   
↓沖縄市胡屋バス停
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0107_6.jpg

↓午前10時でも人影はまばら
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0108_7.jpg

↓アーケード街
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0111_1.jpg

↓「わんこそば」全日本大会の告知広告
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0110_3.jpg

このアーケード街,午前10時を過ぎたというのに,開いている店は手前にあるカフェ(「FIRST CAFE」)くらいしかない。このカフェは,500円でモーニングをやっていて,サラダバー,ドリンクバー,スープ,ごはん・パンが付くのでかなりお得らしい。

↓アーケード入口にある「FIRST CAFE」
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0109_7.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0112_7.jpg

↓国道は交通量が多い
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0113_8.jpg

https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0116_2.jpg

さらに進み,琉球銀行のある交差点に来ると,「エイサーのまち沖縄市」と書かれたエイサーキャラクターの像があった。向かって左が「エイ坊」,右が「サーちゃん」という名前だそうだ。他にも「たーくん」「さなじぃ」というキャラクターがいて総数4人(体)らしい。エイサーの起源についてはいろいろあるが,400~500年の歴史があることは確実だ。「アーユルヴェーダインドカレー」を提供する,体を癒すインド料理屋という店もあって,食べ歩きも楽しそうな街だ。

↓エイサーの像
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0115_6.jpg

↓「アーユルヴェーダインドカレー」
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0118_6.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。