市電28番に乗車してカモンイス広場へ~リスボン29
▼リスボンには12E,15E,18E,24E,25E,28Eという6路線の市電(トラム)が走っている。その中でも,市街地の東西を結ぶ市電28番は,観光名所や起伏のある場所を通るので,人気のある路線だ。この市電28番に乗車したのはアウグスタ通りとコンセイサホン通りの交差点付近だ。乗り場付近で待っていると,ものの2~3分で,年季の入った1両の電車が西からやってきた。ヨーロッパのトラムは歴史が古く,車社会になっても,中都市以上ではごく普通に走っていることが多い。老朽化した車両は近代的な車両に逐次置き換えられ,市民の足として,また観光の柱として交通の要となっている。しかし,リスボンのトラムはまだ古い車両が多いので,レトロ感が漂い,観光ではとくに注目され,利用されている(リスボンのトラムは大沢たかお・中谷美紀主演の映画「7月24日通りのクリスマス」(2006年公開)で頻繁に登場する)。【2023/8/25(金) 午前 5:01】 |
↓コンセイサホン通り

リスボンは坂が多くうえに,さらに曲がりくねった道が多いので,電車は頻繁に左右に揺れ,立っている時は吊革につかまっていないと危ないこともある。しかし,車がづぐ横を走り,場所によっては壁すれすれに駆け抜ける電車はスリル満点で車窓はとても面白い。テージョ川の岸に近いアウグスタ通りとコンセイサホン通りの交差点から,乗車してものの数分ほどで,少し高台にあたるカモンイス広場前に着いた。 |
- 関連記事
-
-
市電28番に乗車してカモンイス広場へ~リスボン29 2023/08/25
-
ピッカのケーブルカー~リスボン28 2023/06/20
-
エヴォラへの旅(最終回)~帰途につく~エヴォラ15 2023/05/06
-
エヴォラへの旅~続バスターミナルに向かう~エヴォラ14 2022/11/18
-
エヴォラへの旅~バスターミナルに向かう~エヴォラ13 2022/04/28
-
エヴォラへの旅~広場でランチ~エヴォラ12 2022/02/07
-
エヴォラへの旅~10月5日通りを広場へ~エヴォラ11 2021/11/23
-
エヴォラへの旅~10月5日通りを戻る~エヴォラ10 2021/08/13
-
ケーブルカー「ラブラ線」に乗ってみた・後編~リスボン27 2021/03/12
-
ケーブルカー「ラブラ線」に乗ってみた・中編~リスボン26 2021/01/16
-
エヴォラへの旅~「SUPER BOCK」でのどを潤す~エヴォラ9 2019/11/16
-
Last Modified :
カテゴリ:[ポルトガル]