池洞市場を歩く・後編~スウォン17
▼池洞市場(ジドンシジャン)は庶民の台所にとどまらず,だいたい何でも売っている。食品を売る店の向かいに衣類の店があったり,売る品物毎に場所がまとまっている訳ではない。例えば漢方薬を買おうとやってきた場合,漢方薬を扱う店がかたまって分布はしていないので,値段や品質を比較する場合,市場内をぐるぐるまわって他の漢方薬を売る店を探さなければならず,面倒だ。お得意さんになっていて,多少高くても買うなら,市場内をまわることはないのだが,節約したい人なら,安く買うためにふつうは比較が必要となる。どこの市場でもそうだが,キムチの種類は多い。漬ける野菜や漬け方などが多種多様で,キムチ好きならたまらない。かといって旅行者はたくさん買うことはできず,少品種を少量買っていって,宿で味見をするくらいしかできない。【2023/8/18(金) 午前 5:00】 |
↓食品の向かいに洋品と,雑多な市場

- 関連記事
-
-
池洞市場を歩く・後編~スウォン17 2023/08/18
-
池洞市場を歩く・前編~スウォン16 2023/04/18
-
八達門界隈から池洞市場へ~スウォン15 2023/04/06
-
スウォンでサムギョプサル~スウォン14 2019/03/17
-
八達門界隈歩き・後編~スウォン13 2018/05/05
-
八達門界隈歩き・前編~スウォン12 2018/03/24
-
水原と言えばカルビだが,チキンも捨てがたい~スウォン11 2018/02/18
-
シティツアー最後は「水原華城博物館」~スウォン10 2018/01/27
-
国弓体験ができる練武台~スウォン9 2018/01/13
-
訪花隋柳亭でのんびりタイム~スウォン8 2017/12/23
-
華虹門へ~スウォン7 2017/11/04
-
Last Modified :