ピッカのケーブルカー~リスボン28
▼バイロ・アルト地区の西側に頂上駅がある,ピッカのケーブルカーに乗ってみた。リスボン市内に3つあるケーブルカーの一つで,他の2つはすでに紹介済みなので,最後のケーブルカーだ。もちろんリスボンカードが使えるので,小銭を気にすることはない。頂上から降りていくことになるので,前方の景色はちょっと迫力がある。横切る道路も多いので,前方にはひっきりなしに人や車が通行している。運転士は,他のケーブルカー同様に,黒系のズボンにポロシャツという服装で,日本の軌道交通の運転士のような制服はない。乗客は数人で,専ら観光客相手のケーブルカーのような気がした。【2023/6/20(火) 午前 5:00】 |
↓ロレト通りにあるケーブルカーの頂上駅

3分ほどで麓の駅に到着した。清算端末があるのは麓の駅構内だけなので,ここでリスボンカードを充てて清算する。現金で支払うと3.6ユーロするので,リスボンカードは有難い。麓の駅舎はアパートの1階に入っていて,遠目には気づかない。リスボンの駅舎は,坂が多い地形ゆえ,ビルの中に巧みに作られていることが少なくない。駅舎の前はサン・パウロ通りだ。こちらも路面電車が走る通りになっているが,頂上駅付近の賑やかさと比べると人通りがほとんどなくなった。徒歩で少し降りると,リベイア市場の裏手に出る。滞在中に3回も訪れた市場兼フードコートだ。 |
- 関連記事
-
-
市電28番に乗車してカモンイス広場へ~リスボン29 2023/08/25
-
ピッカのケーブルカー~リスボン28 2023/06/20
-
エヴォラへの旅(最終回)~帰途につく~エヴォラ15 2023/05/06
-
エヴォラへの旅~続バスターミナルに向かう~エヴォラ14 2022/11/18
-
エヴォラへの旅~バスターミナルに向かう~エヴォラ13 2022/04/28
-
エヴォラへの旅~広場でランチ~エヴォラ12 2022/02/07
-
エヴォラへの旅~10月5日通りを広場へ~エヴォラ11 2021/11/23
-
エヴォラへの旅~10月5日通りを戻る~エヴォラ10 2021/08/13
-
ケーブルカー「ラブラ線」に乗ってみた・後編~リスボン27 2021/03/12
-
ケーブルカー「ラブラ線」に乗ってみた・中編~リスボン26 2021/01/16
-
エヴォラへの旅~「SUPER BOCK」でのどを潤す~エヴォラ9 2019/11/16
-
Last Modified :