オークランド博物館に行ってみた4~オークランド31 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

オークランド博物館に行ってみた4~オークランド31

オークランド博物館1階はマオリ族の文化を中心に主に民俗学的な展示だった。2階に移動すると,最初は恐竜の骨格や動物の剥製など生物に関する展示に変わった。これらはどこの国の博物館でも見られるものなので,とくに目新しさは感じられない。ニュージーランドの国民が地域や歴史を学ぶために必要不可欠な展示物であることは確かだ。ただし,ニュージーランドに生息していた動物ばかりが展示されているわけでなく,アフリカゾウなどは輸入されたものだろう。国鳥のキーウィは,キウイフルーツの語源ともなった夜行性の飛べない鳥で,マオリ族の象徴ともされている。ニュージーランドのあちこちに生息しているが,個体数は減っているらしい。愛嬌のある顔や体格である。【2023/7/26(水) 午前 5:00】
   
↓2階に上がる
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4554.jpg

↓2階の展示がスタート
https://blog-imgs-150.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4556_1.jpg

↓恐竜(骨格)や動物(剥製)の展示らしい
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4559.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4560_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4563.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4566.jpg

↓国鳥キーウィ(剥製)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4571_1.jpg

↓鳥の数々
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4574_1.jpg

↓ゾウ(剥製)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4577_1.jpg

↓ゾウの剥製の搬入の様子(写真)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4579_1.jpg

↓サメ(剥製)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_4582_1.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント