台湾東部紀行15~羅東夜市2~羅東6
▼士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北)に続く夜市シリーズ第16弾,羅東夜市の2回目。公園路に入った途端に人出が増え,人をかき分けながら進む区間も増えてきた。この辺りが羅東夜市のストリートでは最も混雑するようだ。羅東周辺はネギ(葱)の特産地なので,この夜市の名物の一つに,餡にネギをたっぷり入れて揚げた「葱餅」がある。【2023/7/12(日) 午前 5:00】 |
↓羅東夜市の屋台

その葱餅で,行列のできる屋台が中山公園の東入口角にある。「三星葱多餅」という屋台だ。マスコミにも多数登場する店で,家族総出のフル回転で葱餅を作っている。後方には大量のネギがあり,作るのを見ているだけでも楽しめるが,やはり食べてみなくてはどんなものかわからないと思い,行列に参加した。待つこと10分ほどで購入でき,中山公園に入って早速食べてみた。揚げているのに脂っこさはそれほどない。割ると,中にはこれでもかといわんばかりのネギがたっぷりで,それに肉が入っている。もらったソースを少し垂らし,香りと甘みのあるネギと餅を一緒に食べると,サクサクした食感がさらに美味しさを口の中に広げる。日本にはなく,台湾,それも羅東まで来ないと食べられない,価値のある食べ物だ。もう1個食べたかったが,また行列に並ぶのは面倒なので諦めた。また来る機会があれば,一度に2個買おう。 |
ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |
にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック) |
- 関連記事
-
-
台湾東部紀行17~羅東夜市4(最終回)~羅東8 2023/08/16
-
台湾東部紀行16~羅東夜市3~羅東7 2023/07/21
-
台湾東部紀行15~羅東夜市2~羅東6 2023/07/12
-
台湾東部紀行14~羅東夜市1~羅東5 2023/06/04
-
台湾東部紀行13~羅東民生商場でクールダウン~羅東4 2023/05/12
-
台湾東部紀行12~羅東駅西口から夜市方面へ向かう~羅東3 2023/04/30
-
台湾東部紀行11~宜蘭から羅東へ~羅東2 2023/02/21
-
台湾東部紀行10~宜蘭から羅東へ~羅東1 2022/12/27
-
Last Modified :