台湾東部紀行15~羅東夜市2~羅東6 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26400枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

台湾東部紀行15~羅東夜市2~羅東6

士林(台北),景美(台北),師大(台北),基隆廟口(基隆),公館(台北),寧夏街(台北),饒河街(台北),臨江街(台北),中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三(台北),一中街(台中),遼寧街(台北)に続く夜市シリーズ第16弾,羅東夜市の2回目。公園路に入った途端に人出が増え,人をかき分けながら進む区間も増えてきた。この辺りが羅東夜市のストリートでは最も混雑するようだ。羅東周辺はネギ(葱)の特産地なので,この夜市の名物の一つに,餡にネギをたっぷり入れて揚げた「葱餅」がある。【2023/7/12(日) 午前 5:00】
   
↓羅東夜市の屋台
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0358_2.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0359_3.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0361_3.jpg

その葱餅で,行列のできる屋台が中山公園の東入口角にある。「三星葱多餅」という屋台だ。マスコミにも多数登場する店で,家族総出のフル回転で葱餅を作っている。後方には大量のネギがあり,作るのを見ているだけでも楽しめるが,やはり食べてみなくてはどんなものかわからないと思い,行列に参加した。待つこと10分ほどで購入でき,中山公園に入って早速食べてみた。揚げているのに脂っこさはそれほどない。割ると,中にはこれでもかといわんばかりのネギがたっぷりで,それに肉が入っている。もらったソースを少し垂らし,香りと甘みのあるネギと餅を一緒に食べると,サクサクした食感がさらに美味しさを口の中に広げる。日本にはなく,台湾,それも羅東まで来ないと食べられない,価値のある食べ物だ。もう1個食べたかったが,また行列に並ぶのは面倒なので諦めた。また来る機会があれば,一度に2個買おう。

↓「三星葱多餅」の人気屋台
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0363_2.jpg

↓屋台の様子
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0375_4.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0369_4.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0372_4.jpg

↓餅に入れるたくさんの葱
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0388_4.jpg

↓購入のために並ぶ人たち
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0380_3.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0367.jpg

↓テレビ等でも取り上げられている屋台だ
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0393_4.jpg

↓屋台の裏は中山公園
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0364_6.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0400_3.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0401_4.jpg

↓さて,お味は!包み紙とソース
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0395_7.jpg

↓揚げたて
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0396_2.jpg

↓中は葱たっぷり
https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0399_6.jpg

https://blog-imgs-152.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0403_5.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント