歩き疲れて「Wendy's」~マニラ11
▼高架鉄道沿いに歩き,疲れたので,道路沿いにある「Wendy's」に入った。アメリカのハンバーガーチェーンとは思うが,店の表記は「WEnDy's」だ。大文字・小文字が混ざり合っている。他店と同じように警備の人間が入口にいる店だ(マニラの常識)。強盗やトラブルが頻繁に起こるとは思えないほどの街の雰囲気なのだが。店内は,ごく普通のハンバーガーショップで,何種類かのハンバーガーが単品でもセットでも注文できる。サラダメニューが4種もあるのは日本よりもいい。窓には朝メニュー(表記はbreakfastがBreAkfasTになっている)が掲示され,なんとご飯があるではないか。ただし,おかずはメイン1種と,トマト・きゅうり一切れという寂しいものだ。中国のマクドにも粥があり,米を主食とするアジアの国にはハンバーガーショップでも何らかの米メニューがあるが,日本はというとロッテリアにごはんバーガーがあるだけで,ご飯そのものを食べるようなメニューはない。 【2022/3/21(月) 午前 7:00】 |
↓高架鉄道2号線沿いを南下

注文は注文票に必要数を書いて出せばよい。注文票には詳細なメニューが書かれており(赤1色ながら小さな写真まで印刷されている),掲示されているメニュー以外のものまでわかる。CODEを見るからにこの注文票自体,業務用も兼ねているようだ。日本でも「サイゼリア」がこのような紙にCODEで書き込む方式に変わっている。 |
- 関連記事
-
-
歩き疲れて「Wendy's」~マニラ11 2022/03/21
-
「グリーンベルトモール」は緑のオアシス~マニラ10 2022/03/19
-
バクララン市場を歩く・続編~マニラ9 2020/05/09
-
マニラ湾を見ながらロハス通りを北へ~マニラ8 2016/09/10
-
観光客も多い「ザ・ランドマーク」~マニラ7 2016/07/17
-
一大ショッピングエリア・マカティ~マニラ6 2016/06/12
-
はたらく子ども~マニラ5 2016/02/07
-
警備員駐在中華ファーストフード~マニラ4 2016/01/10
-
マニラの鉄道に乗る~マニラ3 2016/01/03
-
世界文化遺産サン・オウガスティン教会とその周辺~マニラ2 2015/12/31
-
マニラ最大級のバクララン市場を歩く~マニラ1 2015/12/28
-
Last Modified :