冬の函館紀行13(最終回)~最終日の朝食を終えて帰京~道南17 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

冬の函館紀行13(最終回)~最終日の朝食を終えて帰京~道南17

「ラビスタ函館ベイ」での朝食2日目。また最前列でオープンまで待つことになった。テーブルは1日目と同じ,最も奥と決まっているらしい。1日目と基本メニューは同じ。日替わりがあるので,それをチョイスして変化をつけた。外は寒く雪景色なので,冷たい刺身は?と思いがちだが,北海道の室内は暑いほどなので,冷たい食べ物は問題なく食べられる。メニュー表は各自入手できるので,1日目同様に掲載した。夜間にさらに積雪があり,函館はすっかり冬模様になった。例年12月中旬から根雪になっていくという統計通り,今回の旅行の1日目夜から根雪になった。初冬から本格的な冬への季節変わりの日に遭遇する旅行となった。【2022/3/13(日) 午前 6:00】
   
↓2回目の朝食会場「北の番屋」
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550463.jpg

↓朝食
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550449.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550461.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550451.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550453.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550455.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550466.jpg

↓2回目の「北の番屋」メニュー(表面) クリックで拡大
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/202202161017271aa.jpg

↓2回目の「北の番屋」メニュー(裏面) クリックで拡大
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/20220216101725c0a.jpg

↓日の出後30分の函館
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550470.jpg

↓夜間にまた雪が降ったようだ
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550476.jpg

ホテルからタクシーで函館空港に移動した。函館駅前ではないので,空港行のバスは少なく不便なので,往路はバスだったが復路はタクシーで楽をした。羽田行の便はナローボディ(通路が1本だけ)だったので7割ほどの搭乗だった。温泉や旨いものを食べるには寒い北海道はいいが,寒いのは苦手なので,冬は沖縄が望ましい。沖縄とて冬は寒い日もあるが,氷点下になることはないし,まして雪など降ることはない。函館にはまた行きたいが,冬だけは絶対に行かない。

↓函館空港から見える函館山
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550503.jpg

↓函館空港の滑走路
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550504.jpg

↓函館空港の「顔ハメパネル」3階バージョン顔穴開け閉めタイプ
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550499.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550497.jpg

↓8分遅れで羽田空港到着(房総半島の南部まで飛んで旋回したから)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550509.jpg

↓羽田空港第2ターミナル到着ロビーにあった自販機(名店「全聚楽」の北京ダックまであるとは)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550513.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント