冬の函館紀行5~雪景色の五稜郭~道南9 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

冬の函館紀行5~雪景色の五稜郭~道南9

天気がよくなってきたので,函館市内観光に出かけることにした。午前8時50分にホテルを出るとタクシーが停まっていたので,迷わずタクシーで「五稜郭タワー」に向かった。「ラビスタ函館ベイ」から「五稜郭タワー」までは約5.5㎞,時間にして10分ほど。気温は氷点下6℃という寒さなので,五稜郭公園内に入るのは止めて,五稜郭タワーから「五稜郭」を眺めることにした。「五稜郭」をカメラで撮る際,標準レンズでは画角の問題でどう頑張っても土塁の端から端までを1枚に収めることはできない。持参したカメラも標準レンズだったので,縦に3枚撮って,PhotoShopで繋いで掲示することにした。遠くの山々,五稜郭の土塁すべて,手前の半月堡までも1枚に収まる写真は圧巻だ。【2022/2/9(水) 午前 7:00】
   
↓五稜郭タワーからの眺め(展望台奥から)

↓①五稜郭タワーから雪の五稜郭を撮る(標準レンズ使用の場合)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550045.jpg

↓②同じ場所を撮る(写真を縦に3枚繋ぎ合わせた場合)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550045_2.jpg

「五稜郭」は江戸時代末期に箱館(当時)に作った城郭である。星形をしている。完成から3年後に箱館戦争が起き,新政府軍が勝ち五稜郭は新政府軍に引き渡された。そんな城郭を上から見下ろせる五稜郭タワーの展望台は,2層になっていて,上の展望台は90m,下の展望台は86mの高さがある。どちらも360度の展望が可能で,五稜郭だけでなく,函館山,函館港,函館空港などが一望できる。

↓五稜郭入口付近
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550051.jpg

↓見学者はちらほらいる
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550089.jpg

↓赤い屋根が目立つ「野田貸しボート店」
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550087.jpg

↓五稜郭内にある,復元された「箱館奉行所」
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550049.jpg

↓岩手県から来ていた修学旅行生
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550052.jpg

↓展望台から函館山方面をのぞむ(南西)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550062.jpg

↓すぐ近くには五稜郭の繁華街(南南西)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550065.jpg

↓函館港方面(西南西)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550075.jpg

↓函館山の手前に見えるビル街はJR函館駅周辺(南西)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550077.jpg

↓函館空港の滑走路もみえる(東南東)
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550060.jpg

↓展望台の床には一部ガラスになっている場所がある
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550078.jpg

↓ほぼ真下に「ラッキーピエロ五稜郭公園前店」あり
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550063.jpg

展望台にはペリー来航や開港後の様子のミニチュアが置かれている
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550053.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550055.jpg

2層の展望台の下の層からエレベーターで降りると,2階に着く(終点)。2階の空間には,函館で最も古く著名な「五島軒レストラン」が入っている。「土方歳三セット」は数量限定なので,午前中の来店は必須だ。ソフトクリームの販売店もあり,ソフトクリームの展望台への持込は厳禁である(貼り紙あり)。1階のアトリウムは,クリスマスが近いこともあって,すっかりクリスマスデコレーションになっていて,夜は五稜郭のライトアップとともにいい雰囲気になるだろう。

↓展望台2階にある老舗レストラン「五島軒」
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550108.jpg

↓「土方歳三セット」なるメニューが食べられる
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550107.jpg

↓2階ではソフトクリーム販売もある
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550105.jpg

↓展望台のエレベーター前に掲示されている「ソフトクリーム」持込禁止は2階の売店と関係ありか
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550096.jpg

↓五稜郭タワー1階アトリウムはクリスマスデコレーション
https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550101.jpg

https://blog-imgs-147.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1550103.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)


関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント