冬の函館紀行5~雪景色の五稜郭~道南9
▼天気がよくなってきたので,函館市内観光に出かけることにした。午前8時50分にホテルを出るとタクシーが停まっていたので,迷わずタクシーで「五稜郭タワー」に向かった。「ラビスタ函館ベイ」から「五稜郭タワー」までは約5.5㎞,時間にして10分ほど。気温は氷点下6℃という寒さなので,五稜郭公園内に入るのは止めて,五稜郭タワーから「五稜郭」を眺めることにした。「五稜郭」をカメラで撮る際,標準レンズでは画角の問題でどう頑張っても土塁の端から端までを1枚に収めることはできない。持参したカメラも標準レンズだったので,縦に3枚撮って,PhotoShopで繋いで掲示することにした。遠くの山々,五稜郭の土塁すべて,手前の半月堡までも1枚に収まる写真は圧巻だ。【2022/2/9(水) 午前 7:00】 |
↓五稜郭タワーからの眺め(展望台奥から)

「五稜郭」は江戸時代末期に箱館(当時)に作った城郭である。星形をしている。完成から3年後に箱館戦争が起き,新政府軍が勝ち五稜郭は新政府軍に引き渡された。そんな城郭を上から見下ろせる五稜郭タワーの展望台は,2層になっていて,上の展望台は90m,下の展望台は86mの高さがある。どちらも360度の展望が可能で,五稜郭だけでなく,函館山,函館港,函館空港などが一望できる。 |
2層の展望台の下の層からエレベーターで降りると,2階に着く(終点)。2階の空間には,函館で最も古く著名な「五島軒レストラン」が入っている。「土方歳三セット」は数量限定なので,午前中の来店は必須だ。ソフトクリームの販売店もあり,ソフトクリームの展望台への持込は厳禁である(貼り紙あり)。1階のアトリウムは,クリスマスが近いこともあって,すっかりクリスマスデコレーションになっていて,夜は五稜郭のライトアップとともにいい雰囲気になるだろう。 |
- 関連記事
-
-
冬の函館紀行10~ローカルファーストフードショップ「ラッキーピエロ」へGO!~道南14 2022/02/27
-
冬の函館紀行9~元町公園からベイエリアへ~道南13 2022/02/23
-
冬の函館紀行8~旧函館区公会堂を見学~道南12 2022/02/19
-
冬の函館紀行7~函館山の麓を散策~道南11 2022/02/17
-
冬の函館紀行6~五稜郭に面したガラス張りの建物は?~道南10 2022/02/10
-
冬の函館紀行5~雪景色の五稜郭~道南9 2022/02/09
-
冬の函館紀行4~お待ちかね「ラビスタ函館ベイ」の朝食~道南8 2022/02/08
-
冬の函館紀行3~「ラビスタ函館ベイ」に泊まってジンギスカンに舌鼓~道南7 2022/02/06
-
冬の函館紀行2~JR函館駅と函館朝市(古い写真を交えて)~道南6 2022/02/04
-
冬の函館紀行1~道南5 2022/02/03
-
日本三大夜景・函館~道南4 2020/08/13
-
Last Modified :