冬の函館紀行3~「ラビスタ函館ベイ」に泊まってジンギスカンに舌鼓~道南7
▼函館のお宿は,函館ホテル朝食戦争の火付け役となった「ラビスタ函館ベイ」。トリップアドバイザー「朝食の美味しいホテルランキング」7年連続北海道1位,じゃらんアワード2018朝食部門1位など,朝食ビュッフェに,盛り放題の海鮮丼を取り入れ,函館市内にある他のホテルも追随せざるを得なくした元祖だ。当初は郊外の湯の川温泉宿泊を考えていたが,見どころが市内中心部に多く,屋上露天風呂は温泉なので,アクセスのよいベイエリアにした。チェックインは午後3時だが,この日は午後2時半でもOKだった。部屋は上層階にあり,函館山やベイエリアが見渡せる側ではなく,函館駅や函館朝市のある側だった。【2022/2/6(日) 午前 8:00】 |
↓お宿は「ラビスタ函館ベイ」

日が暮れたので夕食を食べに行くことにした(ホテルは1泊朝食付きプラン)。ホテルに隣接して「函館ベイ美食倶楽部」という複合飲食施設があったのでそこで食べることにした。飲食店が数店入り,海鮮,焼肉,ラーメンなどたいがいのメニューは揃っているので便利だ。ホテルから行くと手前左側にある「ジンギスカン羊羊亭(メイメイテイ)」に入ることにした。イチオシは,「生ラムロース」らしいので,それを注文した。羊以外にも牛や豚はあったが,それらは東京でも簡単に食べられるので,羊と野菜に集中して,腹を満たした。北海道だけあって,ドリンクやサワーに,カツゲンやガラナ,夕張メロン,ハスカップがあるのは必然だ。カツゲン(製造は雪印,北海道でしか販売されていない)は小学生の時によく飲んでいた乳酸菌飲料なので懐かしい味だった。 |
- 関連記事
-
-
冬の函館紀行11~「金森赤レンガ倉庫」を歩く~道南15 2022/03/01
-
冬の函館紀行10~ローカルファーストフードショップ「ラッキーピエロ」へGO!~道南14 2022/02/27
-
冬の函館紀行9~元町公園からベイエリアへ~道南13 2022/02/23
-
冬の函館紀行8~旧函館区公会堂を見学~道南12 2022/02/19
-
冬の函館紀行7~函館山の麓を散策~道南11 2022/02/17
-
冬の函館紀行6~五稜郭に面したガラス張りの建物は?~道南10 2022/02/10
-
冬の函館紀行5~雪景色の五稜郭~道南9 2022/02/09
-
冬の函館紀行4~お待ちかね「ラビスタ函館ベイ」の朝食~道南8 2022/02/08
-
冬の函館紀行3~「ラビスタ函館ベイ」に泊まってジンギスカンに舌鼓~道南7 2022/02/06
-
冬の函館紀行2~JR函館駅と函館朝市(古い写真を交えて)~道南6 2022/02/04
-
冬の函館紀行1~道南5 2022/02/03
-
日本三大夜景・函館~道南4 2020/08/13
-
ペリーは箱館に寄っていた~道南3 2010/01/23
-
トラピスチヌ修道院~道南2 2007/09/12
-
函館クリスマスファンタジー~道南1 2006/11/18
-
Last Modified :