マイレージの貯めかた~ANA編
▼ANAのマイレージの特徴はこの陸マイル(「おかまいる」と読む)が貯めやすい。とくにEdyを使って貯めることがいちばん貯めやすい。それもEdy機能のついたANAカードを作った方が一層貯めやすい。それは,クレジットカードからEdyにチャージした時点でマイルが貯まり,そのチャージしたマネーを使うとまたマイルが貯まるので,200円につき1マイルが実質100円で1マイルになる。Edy加盟店は増加の一途で,サンクス,ミニストップ,マツキヨなどがあり,ますます増えているので,使わない手はない。次に楽天やT-POINTなどからのポイントの移行ができる。楽天やTSUTAYAのポイントをANAのマイルに移行することができる。手続きはネット上ででき,楽天は1ポイント=1マイル,T-POINTは2ポイント=1マイルに換算される。楽天はオークション,楽天トラベルなどもあり,けっこうお世話になる。【2006/11/11(土) 午後 5:59】 |

このように陸マイルで貯まるANAのマイルは貯まりやすい。また,ANAはアライアンス一番手のスターアライアンスに加盟しているので,提携航空会社が多いので乗ることでも当然貯めやすい。だが残念なことにJALと同じく,ことマイルに関しては日系はケチである。ツアーでは50%しか貯まらないようになっていて,正規割引航空券でも70%である。それを補うためには,ANAカード(一般カードでよい)に入って,航空券もネットでクレジット決済するなどを組み合わせることが,無料航空券ゲットの近道である。 |

- 関連記事
-
-
アジアの空港は世界的に見ても評価が高い(成田は除く) 2007/08/29
-
スキポール空港はKLM一色 2007/08/08
-
スキポール空港は花の香り? 2007/07/04
-
マイレージの貯めかた~ANA編(Edy・楽天の利用) 2007/06/12
-
シベリア上空の朝日 2007/05/29
-
マイレージの貯めかた~デルタ航空(スカイチーム編) 2007/01/20
-
太っ腹!ノースウエスト航空 2006/12/29
-
マイレージの貯めかた~ANA編 2006/11/11
-
航空会社の選び方~安全第一 2006/10/15
-
海外旅行のホテルのリザーブ法 2006/08/10
-
5月のシベリア 2006/08/01
-
マイレージの貯めかた・JAL編 2006/06/13
-
ただで乗りたいビジネスクラス~全日空 ソウル・成田線 2006/06/08
-
ただで乗りたいビジネスクラス2~タイ国際航空 台北・ソウル線 2006/06/04
-
ただで乗りたいビジネスクラス~ユナイテッド航空 成田・台北線 2006/06/01
-
Last Modified :