旧国立韓国中央博物館訪問・前編
ソウル1992国立韓国中央博物館は現在,ソウル市龍山(ヨンサン)区の米軍基地跡に建っている(2005年~)が,それ以前の一時期,景福宮(キョンボックン)宮殿前にあった「旧朝鮮総督府庁舎」に10年間入居していた(1986~1996年)。1992年のソウル訪問時がその時期にあたり,「旧朝鮮総督府庁舎」を利用した国立韓国中央博物館に入館することができた。「旧朝鮮総督府庁舎」は1996年に解体されたが,花崗岩を外壁に使った鉄筋コンクリート4階建ての迫力ある建物だ。場所が朝鮮王朝の正宮の前ということで,朝鮮の人々を威圧するには都合のいい場所だった。 1992年の旧国立韓国中央博物館訪問と2016年の景福宮訪問の時の写真を比べてみたい。光化門自体はとくに変化はないが,門をくぐったその先を見ると,1992年には「旧朝鮮総督府庁舎」の建物があるのに,2016年にはいきなり景福宮の興禮門が目に入ってくる。光化門と興禮門前の間に大きな建物があったとはとても思えない。とくにZ世代には,過去の写真を見せなければイメージもつかないだろう。【2023/2/16(木) 午前 5:00】 |
↓世宗路から光化門と旧国立韓国中央博物館をのぞむ(1992年)

- 関連記事
-
-
旧国立韓国中央博物館訪問・後編 2023/02/18
-
旧国立韓国中央博物館訪問・前編 2023/02/16
-
韓国で食べた初料理 2018/01/27
-
1992年末明洞界隈 2017/08/16
-
1992年江南の住宅街 2017/01/22
-
1992年冬の漢江 2016/12/04
-
1992年末南大門市場の食品・屋台 2016/11/20
-
コメント