3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)5~道北49
▼「アザラシ館」を出て中央食堂の前に来た。この時期にしては暖かなので,外で休憩を取っている人も多い。食堂メニューを見ると,ザンギ,ジンギスカン,エゾ鹿など北海道でしか食べられないものが並ぶ。エゾ鹿バーガーは,今や北海道の定番で,市内のロッテリアでも食べられる。クセがなく柔らかいのでぜひ食べてみるとよい。休憩はこの後にして,「ほっきょくぐま館」に入ることにした。こちらは,UFOのような強化ガラスドームから,ほっきょくぐまを間近で見られることで人気が高い。いつもは動き回っているほっきょくぐまが,この日はひなたぼっこをしているのか,気持ち良さそうに昼寝をしていた。その後レッサーパンダ,エゾシカを見学,きれいに色づいた紅葉を見つつ,サル山へ向かった。【2021/12/17(金) 午後 5:00】 |
↓中央食堂兼中央売店

- 関連記事
-
-
5月上旬の美瑛の丘・前編~道北54 2023/05/04
-
10回目の全国旅行支援は厳寒の北海道帰省・後編~道北53 2023/03/11
-
10回目の全国旅行支援は厳寒の北海道帰省・中編~道北52 2023/03/08
-
10回目の全国旅行支援は厳寒の北海道帰省・前編~道北51 2023/03/05
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)6(最終回)~道北50 2022/01/02
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)5~道北49 2021/12/17
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)4~道北48 2021/12/07
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)3~道北47 2021/12/02
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)2~道北46 2021/11/29
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)1~道北45 2021/11/17
-
アルパカと戯れる秋の一日~道北44 2021/10/11
-
Last Modified :