旭川の回転寿司「トリトン」は42分待ち~道北42
▼「トリトン」は北海道回転寿司御三家と呼ばれるチェーン(他の2つは「根室はなまる」,「なごやか亭」)で,札幌市を中心に北海道中央部と東部に十数店舗ある(北海道以外では東京にソラマチ店と池袋東武店の2店舗)。旭川市には旭神店1店舗があるのみだ。今日の午後,旭神店に行ってみた。昼時はもちろんいつでも混んでいるという口コミを見ていたので,取り敢えず午後3時に入店してみた。案の定順番待ちで,入口の端末に予約を入れたら165番のチケットが発券された。その時入店の順番は150番目だったので,すでに15人待ちだ。車で待つ方を選び,スマホの番号を登録し,駐車場の車内で待つことにした。待つこと42分,電話が鳴ったので,入店し着席できることとなった。【2021/10/9(土) 午後 11:00】 |
↓「トリトン」旭神店

コロナ渦の影響で,未だにレーンは廻っていない。注文はテーブル上の端末からするが,注文した寿司は目の前にいる従業員から渡される。このシステムは案外落ち着かない。その都度皿を受け取らなければならないからだ。湯呑に描かれたイラストは,手塚治虫の海洋冒険漫画「海のトリトン」からネーミングされた寿司屋なので,イルカだ。シャリの上のネタは新鮮かつ大きめで,全国チェーンの〇ま寿司や〇〇ローなどよりはるかに旨いと感じられる!その一方で,店内はけっして広くはなく,旭川に1店舗しかないのは大いに改善の余地ありだ。北海道旅行者にも人気がありそうだが,午後3時の時点で待ち時間が42分も必要なのは,時間の限られた旅行者には寄りづらいかもしれない。 |
- 関連記事
-
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)5~道北49 2021/12/17
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)4~道北48 2021/12/07
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)3~道北47 2021/12/02
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)2~道北46 2021/11/29
-
3日目でモトを取った年間パスポート(旭山動物園)1~道北45 2021/11/17
-
アルパカと戯れる秋の一日~道北44 2021/10/11
-
旭川空港で「ありがとう北の国から」展をやっていた(2021年10月)~道北43 2021/10/10
-
旭川の回転寿司「トリトン」は42分待ち~道北42 2021/10/09
-
美しい丘の風景は美瑛だけにあらず~道北41 2021/10/09
-
旭川のとあるレストラン「オリーブ」~道北40 2021/03/25
-
5月中旬の道北ドライブ6(最終回)~道北39 2020/09/26
-
5月中旬の道北ドライブ5~道北38 2020/07/25
-
5月中旬の道北ドライブ4~道北37 2020/04/29
-
釧路から旭川へ約6時間の移動6~道北36 2020/01/11
-
釧路から旭川へ約6時間の移動5~道北35 2019/12/29
-
Last Modified :