アメリカンビレッジはたしかにアメリカン?(北谷1)~本島中部6
▼沖縄本島中部,那覇から北東約15㎞のところに北谷(ちゃたん)町はある。町の面積の半分以上を在日米軍関係施設で占められている,いわゆる基地の町である。その北谷町美浜地区(元海兵隊の空港があった場所)に1990年代完成したのが,アメリカンビレッジだ。東にアメリカンビレッジ,西にデポアイランドがある。デポアイランド周辺にはホテルやビーチもあり,商業施設と宿泊施設が合体した一大リゾートとなっている。国道58号線側から行くとまずは「カーニバルパーク・ミハマ」という商業施設がある。60ほどのテナントが入っていたが,コロナ渦で半数が撤退,2階にあるシンボル的観覧車も老朽化が激しかった。2021年に運営主体が変わり,2024年まで大規模リニューアル工事中だ。【2021/9/25(土) 午後 7:00】 |
↓国道58号線から西方面

その北隣には「ドラゴンパレス」なる建物がある(「カーニバルパーク・ミハマ」とは2階で繋がっている)。館内は,中央にドラゴンが君臨し,香港・深水埗にあるドラゴンセンター(西九龍中心)を彷彿させるが,それに比べるとこちらは規模が小さい。2020年春先まではアジアの観光客を含め,たいそう賑わっていたが,2020年春以降はコロナ渦の影響で,外国人は消滅,日本人観光客もまばらになり,2021年は悲壮感漂うほどの閑古鳥が鳴く状態となっていた。2021年9月に行くと,「JOY JUNGLE 美浜店」というゲームセンターになっていた。もともと2階はゲームセンターだったが,1階はガチャポンフロアーに生まれかわり,館内の土産店等はすべて消滅していた。同じ建物ながら外から直接出入りできる土産店が1軒かろうじて営業していた。 |
- 関連記事
-
-
「デポアイランド」のクリスマス・後編(北谷6)~本島中部11 2021/12/24
-
「デポアイランド」のクリスマス・前編(北谷5)~本島中部10 2021/12/22
-
「デポアイランド」の夏(北谷4)~本島中部9 2021/12/20
-
アメリカンデポを巡る(北谷3)~本島中部8 2021/11/08
-
アメリカンデポを巡る(北谷2)~本島中部7 2021/11/06
-
アメリカンビレッジはたしかにアメリカン?(北谷1)~本島中部6 2021/09/25
-
中村家住宅を訪ねる~本島中部5 2019/03/09
-
土曜の「道の駅かでな」~本島中部4 2018/06/30
-
泡盛「残波」を飲んで残波へ~本島中部3 2018/05/13
-
中城城跡散歩~本島中部2 2017/04/09
-
米軍基地に囲まれた場所で沖縄そば~本島中部1 2017/03/04
-
Last Modified :