チャイナタウン歩き1~ワット・マンコン・カマラワート・前編~バンコク97
バンコクバンコクにあるチャイナタウンは,フアランポーン駅の西側,ヤワラート通りやチャルーン・クルン通りを挟んで,広い地域にわたる。MRTブルーライン(都心部は地下鉄)が延伸し,チャイナタウンにも駅(ワットマンコン駅とサムヨート駅)ができたので,10年前よりははるかに行きやすくなった。ワットマンコン駅を降りて地上に出ると,街全体が赤色や朱色を中心としたペインティングや飾りつけで,すぐにチャイナタウンとわかる。販売されている商品もパッケージに赤を使ったものが多い。【2022/11/26(土) 午前 5:00】 |
↓チャイナタウンの店先

地域の中心にある「ワット・マンコン・カマラワート(龍蓮寺)」は1871年に建てられた中国様式の仏教寺院で,付近の中華系の人たちだけでなく,観光客もたくさん訪れる。参拝の仕方はもちろん中国風で、長い線香を持って頭を下げる。寺院の壁にはトラ,屋根には龍(ドラゴン)が装飾され,まさにここは中国と錯覚してしまう場所だ。 |
- 関連記事
-
-
チャイナタウン歩き4(最終回)~バンコク100 2023/01/24
-
チャイナタウン歩き3~イサラーヌパープ通り~バンコク99 2023/01/09
-
チャイナタウン歩き2~ワット・マンコン・カマラワート・後編~バンコク98 2023/01/04
-
チャイナタウン歩き1~ワット・マンコン・カマラワート・前編~バンコク97 2022/11/26
-
「トエット・タイ・ロード」をタクシーでチャイナタウンへ~バンコク96 2022/10/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた8(最終回)~バンコク95 2022/10/22
-
「ワット・パクナム」に行ってみた7~バンコク94 2022/09/27
-
コメント