【緊急投稿②】ラチャダー鉄道市場探訪2~バンコク82 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

【緊急投稿②】ラチャダー鉄道市場探訪2~バンコク82

北側に位置する食事系フードエリアを探索する。午後6時だというのにほぼ満席という店もあれば,閑古鳥に近い店もある。この差は味と話題性かと思われる。やはりSNS等に載った店は客が多くなる傾向にあるだろう。物販エリアにはまだ準備中の店も多いので,後回しにして,東側のフードエリア(イートイン+テイクアウェイ)を見てまわる。海鮮及び肉系の店が人気で,手を使って皮をむいたり,肉を持ったりする料理には必ずビニル手袋が付いてくるので,家族でもグループでもお互いにしゃべることなくガツガツと食べ物にありついているという様相だ。【2021/8/7(土) 午後 8:00】
   
↓北側の食事系フードエリアを見てまわる
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0440_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0441_2.jpg

↓人気店は午後6時でも満席に近い
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0442_5.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0448_3.jpg

↓角になり北東側エリア
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0446_3.jpg

↓物販エリアではまだ準備中も少なくない
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0449_1.jpg

↓店提供のビニル手袋で料理と格闘する客も多い(東側フードエリア)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0452_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0470_3.jpg

生絞りジュースは東南アジアの定番で,透明のカップにカットフルーツがすでに格納されており,飲みたいカップを指差しで選ぶと中のフルーツをジューサーにかけ,カップに注いでくれるというもの。少し待たされるので,すでにボトル詰めされたジュースを購入することもありである。次に昆虫食。コオロギ,サナギ(カイコ),イナゴ,タガメ,セミの幼虫などは東南アジア等でよく食される昆虫だ。タイの屋台でもこのような昆虫が普通に販売されていて人気も高い。カイコのサナギは韓国でポンテギとして南大門市場でも売られているし,日本でも長野県では食べることがあるので,アジアではとくに珍しいものでもない。隣には,かつて北京の屋台で見て以来の,サソリを売っている(もちろん食用)店もあった。鶏料理が多いタイなので,この市場でもスパイシーな唐揚げや焼き鳥等鶏を扱う屋台は多かった。

↓その場で絞ってくれる生ジュースは東南アジアの定番
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0453_5.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0456_2.jpg

↓ボトルに詰めて売っている生ジュース
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0454_1.jpg

↓昆虫食も東南アジアの定番
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0461_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0457_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0458_3.jpg

↓サソリは食べにくそう
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0464_3.jpg

↓海鮮料理屋台の裏側
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0466_3.jpg

↓激辛唐揚げ店
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0467_2.jpg

↓日が暮れフードエリアは混んできた
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0469_4.jpg

↓タイと言えば鶏
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0473_2.jpg

午後7時を過ぎ,とくにフードエリアは賑やかになってきたので,休憩がてらわりと空いている店で夕食を取った。夕食の後は物販屋台を見てまわることにした。衣類,アクセサリーが多く,とくに買いたいものはないが,市場の雰囲気が味わえるので好きだ。チャトチャックのウィークエンドマーケットよりは値段は高めだが,その分品質も高めだ。通路はけっして広くはないので,混んでくると歩きにくくなるだろう。さらに雨が降ってくると,テント内以外に避難場所はない。訪れたのが乾季なのでまず雨の心配はなかったが,雨季には傘必須で,避難場所としては隣接する「エスプラネード」がいちばん賢い選択だと思う。


↓午後6時半を過ぎてナイトバザールらしくなってきた
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0477_7.jpg

↓混まないうちに夕食を済ませよう
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0476_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0481_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0483_4.jpg

↓西半分を占める物販エリア散策
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0486_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0489_6.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0492_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0493_4.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0494_4.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0496_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0497_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0506.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0511_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0512_4.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント