壺屋やちむん通りを西(国際通りのある方)から東に通り抜けると,ひめゆり通りに出る。那覇市旭町から北上し沖縄都市モノレール安里駅前を通って沖縄中部の沖縄市照屋まで延びる,実延長約21kmの国道330号線である。那覇市内でも郊外でも片道2車線を確保している快適な道路だ。やちむん通りを出た辺りから安里までの数百mには24時間営業の吉野家やマクドナルドやファミリーマートといった店があり,土産屋や飲食店が建ち並ぶ国際通りの賑わいが終わっても,夜も交通量がわりあい多そうな通りである(夜中に行ったことがないので想像である)。【2022/1/14(金) 午前 8:00】 |
↓「ひめゆり通り」

↓「ひめゆり通り」に面した一般家屋

↓「吉野家」の入っているビルも色彩・模様が沖縄らしい

↓ファミマ併設ガスステーション

↓低層マンションと戸建て、駐車場が混在する沿道

安里駅前周辺に到達すると,山羊料理の店が何軒かある。臭みがあるというので未だに口にはしていないが需要があるから店もあるのだろう。屋台そば駅前店なかむら屋は2021年7月末に閉店(那覇市辻と浦添市の2店舗で現在営業中)したが,ここも24時間営業で,カウンターだけの店だったが,気軽に入れることもあって,女性が一人で入っていることも珍しくなかった。閉店は誠に残念だ。 |
↓珍メニューの和風ティールーム(安里駅前)

↓県内実績トップらしい予備校(安里駅前)

↓沖縄の定番,山羊料理の店(安里駅前)

↓沖縄都市モノレール安里駅エスカレーター脇にある「屋台そば駅前店」

↓もつ鍋を提供する世界食堂

↓出迎えはパンダ,アルコールが「停止中」なのか不明

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |

- 関連記事
-
コメント