「ワット・パクナム」に行ってみた6~バンコク93
▼「マハーチェディマハーラーチャモンコン大仏塔」に上ることにした。外階段を上り,2階から中に入る。あとはひたすら大理石の階段を最上階の5階まで上る。大理石の建物なので,外は暑くても,中はひんやりしていて過ごしやすい。2階は儀式・瞑想のフロアー,3階は1階同様にちょっとした博物館,4階には仏像があり,いよいよお目当ての5階に到達した。5階には仏舎利奉安塔という緑色のガラスで造られた仏塔(約8m)があり,その天井には仏伝図が円形に描かれている。この寺院はとくに日本人に人気でインスタ・スポットとして好まれている。5階は外にテラスがあり,外に出ると,この寺院の大仏像とともに,隣の寺院「ワットクンチャン」の大仏像が間近に見える。【2022/8/27(土) 午前 5:00】 |
↓2階の入口

- 関連記事
-
-
チャイナタウン歩き2~ワット・マンコン・カマラワート・後編~バンコク98 2023/01/04
-
チャイナタウン歩き1~ワット・マンコン・カマラワート・前編~バンコク97 2022/11/26
-
「トエット・タイ・ロード」をタクシーでチャイナタウンへ~バンコク96 2022/10/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた8(最終回)~バンコク95 2022/10/22
-
「ワット・パクナム」に行ってみた7~バンコク94 2022/09/27
-
「ワット・パクナム」に行ってみた6~バンコク93 2022/08/27
-
「ワット・パクナム」に行ってみた5~バンコク92 2022/06/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた4~バンコク91 2022/05/19
-
「ワット・パクナム」に行ってみた3~バンコク90 2022/04/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた2~バンコク89 2022/03/27
-
「ワット・パクナム」に行ってみた1~バンコク88 2022/02/25
-
Last Modified :