FC2ブログ

渡嘉敷島日帰り旅17(最終回)<フェリーで那覇へ>~渡嘉敷島18

渡嘉敷島
07 /19 2022
渡嘉敷島を早回りでほぼ1周し,港に戻ってきたのは午後2時30分。那覇行のフェリーは午後4時出港なのでまだ1時間半もある。ただし乗船開始は午後3時からなので,あと30分ほどだ。まだ観光シーズン前なので,観光客は少ない日だが,島に宿泊研修に来ていた本島の小学生が100人くらい乗船していた。【2022/7/19(火) 午前 5:00】
   
↓出港を待つ「フェリーとかしき」(出港1時間半前)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1027_3.jpg

↓港にある「とかしき村歴史民俗資料館」(要予約)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1033_4.jpg

↓資料館の1階は土産屋,資料館と同じ階には飲食店が入る
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1024.jpg

↓出港時刻は午後4時
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1035_1.jpg

↓これが村営フェリー「とかしき」
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1036_3.jpg

↓船内地図
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1042_1.jpg

↓2階カーペット席
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1040_3.jpg

↓3階イス席
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1037_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1038.jpg

↓甲板(15:10)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1045_1.jpg

出港間際に見送りセレモニーとして「慶良間太鼓」が見られるのは嬉しい。毎日午後4時に港に来て太鼓をたたく人って,港の関係者か自営業しかあり得ない。那覇までの船旅は約1時間10分なので,自分の通勤時間(片道)よりはるかに短い。往路(高速船)の出港場所は泊港の先端からだったが,到着は泊ターミナルのすぐそばで,帰り道も楽だ。

↓出港時の甲板,慶良間太鼓の見送りセレモニー
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1049.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1053_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1047_3.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1052_3.jpg

↓那覇・泊港に入ってきた
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1056_2.jpg

↓5分遅れて那覇・泊港に到着
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_1058_4.jpg






ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。