台湾東部紀行5~蔵元を訪ねて・後編~宜蘭5
▼宜蘭酒廠の敷地内で見学できる場所は思ったよりは少ない。次の見学場所は台湾紅麴館だ。ここでは,米を原料とする醸造酒である紅露酒(ホンルーチュウ)を生産している(紹興酒と同じ酒類)。紅麴を使った酒は高級酒として重宝され,台湾紅麴館内にも甕に入った紅露酒が積まれていた。館内のショップでは瓶入りの比較的購入しやすい紅露酒が販売されていたが,またの機会にした。午後から雨がパラパラ降る天気で,暑さは和らいだが,その分湿度が高くなったので,紹興酒よりもビールが飲みたくなったが,次の見学場所への移動時刻になったのでここは我慢した。【2022/5/31(火) 午前 5:00】 |
↓工場敷地内

- 関連記事
-
-
台湾東部紀行9~宜蘭駅へ戻る~宜蘭9 2022/12/24
-
台湾東部紀行8~宜蘭設治紀念館・後編~宜蘭8 2022/11/10
-
台湾東部紀行7~宜蘭設治紀念館・前編~宜蘭7 2022/10/28
-
台湾東部紀行6~宜蘭文學館へ~宜蘭6 2022/10/16
-
台湾東部紀行5~蔵元を訪ねて・後編~宜蘭5 2022/05/31
-
台湾東部紀行4~蔵元を訪ねて・前編~宜蘭4 2022/05/13
-
台湾東部紀行3~絵本作家ジミーのふるさと宜蘭~宜蘭3 2022/04/22
-
台湾東部紀行2~まずは宜蘭駅から~宜蘭2 2022/03/31
-
台湾東部紀行1~普悠瑪号に乗って~宜蘭1 2022/03/15
-
Last Modified :