わりとこじんまりしたローカル色漂う遼寧街夜市・中編~台北191
▼士林,景美,師大,基隆廟口(基隆),公館,寧夏街,饒河街,臨江街,中和興南(新北),六合(高雄),花園(台南),三和(新北),延三,一中街(台中)に続く夜市シリーズ第15弾の遼寧街夜市・中編。 遼寧街夜市は南北に200mほどの一本道の夜市で,露店はほどんどなく,店舗を構える常設店が多い。そのため,購入したものを歩きながら食べている人は見られない。店内での飲食はある程度の人数がいても対応可能で,手の込んだ料理も供することができ,さらにアルコールもあるので,夜市というよりは簡易的な居酒屋が集まったような通りである。グルメ夜市として名高いわりには,観光客はほとんどいない。台湾人のための地元密着型夜市である。値段は店舗型のわりには安いと言われている。午後8時半ごろに行ったが,人出はそれほど多くはなかった。もっと遅くなった方が賑わうようだ。【2022/5/25(水) 午前 5:00】 |
↓フライドチキンの店(営業時間15:00~23:00)

- 関連記事
-
-
寧夏夜市リターンズ1~台北196 2022/07/22
-
官庁街を歩く・後編~台北195 2022/07/10
-
官庁街を歩く・前編~台北194 2022/07/07
-
わりとこじんまりしたローカル色漂う遼寧街夜市・後編2(最終回)~台北193 2022/06/16
-
わりとこじんまりしたローカル色漂う遼寧街夜市・後編1~台北192 2022/06/10
-
わりとこじんまりしたローカル色漂う遼寧街夜市・中編~台北191 2022/05/25
-
わりとこじんまりしたローカル色漂う遼寧街夜市・前編~台北190 2022/05/07
-
台北駅前で荷物預け~台北189 2022/01/07
-
公館のエコノミー食堂~台北188 2021/11/24
-
「微風台北車站」で黒豚かつ~台北187 2021/06/02
-
北門から城中市場へ・後編~台北186 2021/01/04
-
Last Modified :