「ワット・パクナム」に行ってみた4~バンコク91
▼大仏塔は,高さ80m,正式名称を「マハーチェディマハーラーチャモンコン大仏塔」という。隣に建造中(2020年末)の大仏が(69m)ができれば,ずいぶんと目立つ界隈となりそうだ(MRTから見える)。1階の展示フロアーには,信者から寄進された文物の博物館となっている。陶器や書物,置物といったわりと小さなものから,家具,牛車やベンツのクラシックカーといった大型のものまで,多種多様に展示され,相当年季の入った展示物も少なくない。タイの歴史を知るためには,とても興味深いフロアーとなっている。冷房はないが,床は大理石なのでひんやりしていて,火照った身体を冷やすには好都合の場所だ。ただし,休憩する場所はない。【2022/5/19(木) 午前 5:00】 |
↓大仏塔1階の展示フロアー

- 関連記事
-
-
「トエット・タイ・ロード」をタクシーでチャイナタウンへ~バンコク96 2022/10/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた8(最終回)~バンコク95 2022/10/22
-
「ワット・パクナム」に行ってみた7~バンコク94 2022/09/27
-
「ワット・パクナム」に行ってみた6~バンコク93 2022/08/27
-
「ワット・パクナム」に行ってみた5~バンコク92 2022/06/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた4~バンコク91 2022/05/19
-
「ワット・パクナム」に行ってみた3~バンコク90 2022/04/25
-
「ワット・パクナム」に行ってみた2~バンコク89 2022/03/27
-
「ワット・パクナム」に行ってみた1~バンコク88 2022/02/25
-
バンコクから迎春!なら良かったんだけど~バンコク87 2022/01/01
-
「グルメ・マーケット」でお買い物~バンコク86 2021/12/19
-
Last Modified :