渡嘉敷島日帰り旅11<渡嘉志久ビーチ(前編)>~渡嘉敷島12 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真26300枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

渡嘉敷島日帰り旅11<渡嘉志久ビーチ(前編)>~渡嘉敷島12

阿波連集落を後にして,港に戻る道を北に向かった。港から阿波連ビーチに向かう途中にも見えたが,左側(西側)に眺望のよい場所があった。「慶良間海峡展望所」という見晴らし台だ。「展望台」としないのは、実は道路の舗道部分をそう名付けているからで,特別の設備や施設はない。確かに手前下方に,これから向かう渡嘉志久ビーチが見え,その向こうの海は,遠くに見える安室島,阿嘉島,座間味島との間の海峡になっていて,さんご礁の海の色とまた異なった海の色が見える場所だ。【2022/4/10(日) 午前 5:00】
   
↓「慶良間海峡展望所」
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0585_1.jpg

↓眺望(手前の島は安室島,左奥が阿嘉島,右奥が座間味島)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0570_1.jpg

坂を下っていくと,渡嘉志久の集落が見えてきた。集落と言っても,コンクリート造りの2階建てや4階建ての住宅らしき建物が見える。歩行者の姿はなく,ひっそりした集落だ。その集落を抜けてすぐ南側一帯が公園になっていて,その公園を抜けると,渡嘉志久ビーチだ。阿波連ビーチ同様に,さんご礁に恵まれたビーチだが,阿波連ビーチのような賑やかさはなく,人もほとんどいない砂浜だ。阿波連ビーチよりは一回り小さいが,こちらはダイビングスポットとして名高いらしい。

↓渡嘉志久集落
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0588_2.jpg

↓ビーチ前の公園
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0592_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0599_1.jpg

↓渡嘉志久ビーチ
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0606_1.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0615_2.jpg

https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0625_2.jpg

↓ビーチの砂
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0627_2.jpg

↓渡嘉志久ビーチのパノラマ(4枚繋ぎ・クリックで拡大)
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/20210111123613ced.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント