地獄のマイル修行~第7(最終)ラウンド(前編)(羽田・那覇往復)
▼2020年最後の沖縄行は12月24日。当初は,27日に羽田から那覇に移動し,翌日宮古島に移動して年末年始を過ごすつもりだったが,諸般の事情から,取り止め(今年8回目の旅行中止),24日~26日で那覇に行ってくることに留めて、今年のマイル修行を終えることにした。そのため,24日の午後を急遽休みにして,会社から羽田に移動した。羽田空港に着いたのは午後1時過ぎ。平日の日中ということもあってか,わりと空いていた。しかし,ラウンジはわりと混んでいた(マイル修行も多いのだろう)。15:30発の沖縄・那覇行きは,出発時刻になっても機内の不具合ツールの交換作業を行ったため,出発が15分遅れた。最近のANAは機材不備による遅れが増えてきているようだ。JALも機材が疲労を起こしているし,日系エアラインは整備のやる気が感じられない。 珍しくB滑走路からの離陸で,川崎市臨海部,横浜市中心部を右に眺めながら上昇する。天気は全国的にいまいちで,沖縄でも雨の予報だ。那覇には13分遅れて到着した。到着ロビーでは検温を実施中。最近は36.1~36.5℃の間に入っているので問題はなし。沖縄都市モノレールは19時近くだが空いていた。沖縄の通勤時間帯はすでに終わっているようだ。県庁前駅の「パレットくもじ」前ではクリスマス・イルミネーション実施中にもかかわらず,人は少ない(クリスマズ・イヴにもかかわらず)。19時30分ごろの国際通りは,昨年の今ごろであれば,人通りが多く,閉まっている店などなかったのだが,今年の年末はすでに閉めている店もあるし(店自体が閉店と早めに閉める店の両方),開いている店でも客の姿はほとんどない。国際通り自体の人通りがわずかで,那覇でさえ閑古鳥状態である。 地獄のマイル修行の甲斐があって(今回が12月7回目の沖縄),往路で何とか来年度(2021年4月以降)のダイヤモンドサービス基準に達した。昨年は11月中に達成していたのだが,今年はコロナ渦の影響もあり飛行機に乗る機会が減ったので,12月に集中してマイル修行をする羽目になってしまい、達成が年末ギリギリになってしまった。これで4年連続5回目のダイヤモンド会員だ。今年はANAの特別措置で,1回も飛行機に乗ることがなくても,来年度はダイヤモンド会員を維持できるのだが,それでは待遇が極めて悪そうなので,コロナ渦とはいえ予防を万全にし無理して(時間的に)搭乗を繰り返した。それでも結局,昨年は1年間に89回搭乗したが,今年は54回に減少した。が,前半ANAによるプレミアムポイント倍増措置と沖縄(那覇・石垣・宮古)という長距離路線の回数が昨年並みだったので,正規のダイヤモンド会員を維持できた。【2020/12/25(金) 午前 8:00】 |
↓12月24日午後1時過ぎの羽田空港第2ターミナル

- 関連記事
-
-
マイル修行5月第2弾は1泊2日から日帰りへ変更 2021/05/23
-
5月に早くも来年度のプラチナ会員獲得 2021/05/09
-
バリ島ングラ・ライ(デンパサール)国際空港2019 2021/05/02
-
マイル修行始動(2021年4月22日) 2021/04/23
-
今年は前半からマイル修行始動 2021/04/16
-
羽田空港にある珍自販機 2021/02/01
-
地獄のマイル修行~第7(最終)ラウンド(後編)(羽田・那覇往復) 2020/12/27
-
地獄のマイル修行~第7(最終)ラウンド(前編)(羽田・那覇往復) 2020/12/25
-
地獄のマイル修行~第5・第6ラウンド(後編)(羽田・那覇2往復) 2020/12/19
-
地獄のマイル修行~第5・第6ラウンド(前編)(羽田・那覇2往復) 2020/12/19
-
地獄のマイル修行~第4ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/13
-
地獄のマイル修行~第3ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/11
-
地獄のマイル修行~第2ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/04
-
地獄のマイル修行~第1ラウンド(羽田・石垣) 2020/12/03
-
12月は地獄のマイル修行 2020/12/01
-
Last Modified :