A&Wでハンバーガーを食す(那覇編)~那覇39 - Yukky's ワールドウォッチング
FC2ブログ

Yukky's ワールドウォッチング

掲載写真24800枚超。総合旅行業務取扱管理者資格及びJTB旅行地理検定上級資格保有者が紹介するアジア・ヨーロッパ・北アメリカ・オセアニア!海外らしい景観も多い北海道と沖縄も併載!

A&Wでハンバーガーを食す(那覇編)~那覇39

「A&W(エイ・アンド・ダブリュ)」は1919年にアメリカで設立されたファスト・フード・チェーンだ。沖縄では「エンダー」と呼ばれることが多いが,これはアメリカ人の発音「エィ・ァンド・ダーボゥ」から来ている。日本には米軍基地を除き,沖縄にしか存在しない。沖縄では1963年に設立され,現在(2021年)は県内で24店舗が営業している(本島以外には宮古島に2店と石垣島に1店あるだけ)。本場アメリカのハンバーガーを食べたければ,沖縄まで行って食べるしか方法はない。

那覇市国際通りの西の入口(県庁前)には「国際通り松尾店」がある。1階に「おきなわ屋(2021年春に撤退→「新型コロナ検査センター」に変わっている)」が入ったビルの2・3階を占める。2階の注文カウンターで注文し,あとは螺旋階段を上がった3階で食べる方が無難だ(2階の飲食スペースは狭い)。内装はもちろんアメリカンで,午前中であれば混んでいることはない。お勧めの「The A&Wバーガー」と「ルートビア」を注文し,3階奥のゆったりしたスペースで食する。「The A&Wバーガー」には,ビーフ,黒糖ペッパーポーク,オニオンリング,クリームチーズ,トマト,レタスが挟んであり,食べがいがある。「ルートビア」は,ハーブや木の皮,木の根などが原料の炭酸飲料で,アメリカではごく普通に飲まれている。冷えたジョッキで提供されるが,国際通りの松尾店と牧志店は紙コップである。【2021/10/1(金) 午後 6:00】
   
↓「A&W国際通り松尾店」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0364_4.jpg

↓2021年春に1階の「おきなわ屋」が撤退し,「新型コロナ検査センター」になっている
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/u/k/yukky787/P1500783.jpg

↓国際通りに面した垂れ幕で入口がすぐわかる
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0369_3.jpg

↓1階エレベーター入口にあるメニュー表
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0389_3.jpg

↓1階エレベーター入口
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0390_2.jpg

↓店内3階奥の飲食スペース
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0376_3.jpg

↓内装はアメリカン
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0377_3.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0378_3.jpg

↓窓の外には「パレットくもじ」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0375_3.jpg

↓「The A&Wバーガー」の説明
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0388_3.jpg

↓これが「The A&Wバーガー」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_0385_3.jpg

↓「ルートビア」は癖になる味
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/20200725_104502117.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事
Last Modified :

Comments







非公開コメント