A&Wでハンバーガーを食す(那覇編)~那覇39
▼「A&W(エイ・アンド・ダブリュ)」は1919年にアメリカで設立されたファスト・フード・チェーンだ。沖縄では「エンダー」と呼ばれることが多いが,これはアメリカ人の発音「エィ・ァンド・ダーボゥ」から来ている。日本には米軍基地を除き,沖縄にしか存在しない。沖縄では1963年に設立され,現在(2021年)は県内で24店舗が営業している(本島以外には宮古島に2店と石垣島に1店あるだけ)。本場アメリカのハンバーガーを食べたければ,沖縄まで行って食べるしか方法はない。 那覇市国際通りの西の入口(県庁前)には「国際通り松尾店」がある。1階に「おきなわ屋(2021年春に撤退→「新型コロナ検査センター」に変わっている)」が入ったビルの2・3階を占める。2階の注文カウンターで注文し,あとは螺旋階段を上がった3階で食べる方が無難だ(2階の飲食スペースは狭い)。内装はもちろんアメリカンで,午前中であれば混んでいることはない。お勧めの「The A&Wバーガー」と「ルートビア」を注文し,3階奥のゆったりしたスペースで食する。「The A&Wバーガー」には,ビーフ,黒糖ペッパーポーク,オニオンリング,クリームチーズ,トマト,レタスが挟んであり,食べがいがある。「ルートビア」は,ハーブや木の皮,木の根などが原料の炭酸飲料で,アメリカではごく普通に飲まれている。冷えたジョッキで提供されるが,国際通りの松尾店と牧志店は紙コップである。【2021/10/1(金) 午後 6:00】 |
↓「A&W国際通り松尾店」

- 関連記事
-
-
2022年3月18日の那覇・国際通り~那覇46 2022/03/18
-
壺屋やちむん通りを通り抜けた「ひめゆり通り」を安里へ~那覇45 2022/01/14
-
壺屋やちむん通りを歩く・後編~那覇44 2022/01/10
-
壺屋やちむん通りを歩く・前編~那覇43 2021/12/31
-
緊急事態宣言下の浮島通りを歩く(2021年9月)~那覇42 2021/10/26
-
浮島通りを歩く・後編(2018年)~那覇41 2021/10/17
-
浮島通りを歩く・前編(2018年)~那覇40 2021/10/06
-
A&Wでハンバーガーを食す(那覇編)~那覇39 2021/10/01
-
G.W.明けの那覇は閑散~那覇38 2021/05/08
-
春休み直前の那覇~那覇37 2021/03/21
-
那覇空港修行の旅5の4(最終回)~那覇36 2020/12/23
-
那覇空港修行の旅5の3~那覇35 2020/10/24
-
那覇空港修行の旅5の2~那覇34 2020/08/29
-
首里城の復興・後編(2020年7月)~那覇33 2020/08/11
-
首里城の復興・前編(2020年7月)~那覇32 2020/08/10
-
Last Modified :