FC2ブログ

庶民の味方・晴光市場~台北39

台北
10 /22 2006
なんとも長閑でこじんまりした市場である。晴光市場はMRTだと民権西路駅から東に300mくらい進み,中山北路にぶつかったら道路の東側を北に進路を変えて200mくらいにある。通りから一本入るので静かな佇まいの市場である。あまりに長閑過ぎて,時間が止まったような空気である。売っているものは縁日にはほど遠く,実用的な雑貨や食品が多く,近所の人のショッピング街で,日本にも時折見かけるような小さなアーケード街である。食料品といえば,鶏が解体されて,足付きで売られているのは生々しい。時折,通路から丸見え状態でエステを行っているところに出くわすこともある。とにかく台北の人々の普段の生活が垣間見える市場である。【2006/10/22(日) 午後 0:21】
 
↓晴光市場南側入口
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/34/22342834/img_0

↓アーケードになっている
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/34/22342834/img_1

↓解体された鶏
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/34/22342834/img_2

↓公開?エステ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/34/22342834/img_3

東側に突っ切ると,万国旗が飾られた歩行者用の通りに出るが,ここは昼でこそ人はまばらだが,夜は雙城街夜市(スワンツェンチェイエスー)に変身する。規模は小さいが。あらゆる屋台やショップが集まり,かなり地元民向きのローカル夜市となる。まさにB級グルメの宝庫である。

↓東側の歩行者用通り
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/34/22342834/img_4

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-a4-fe/laxjfk2002/folder/896810/34/22342834/img_5

関連記事

コメント

非公開コメント

No title

あの状態でのエステはすごいですね。私には無理だけど、電車の中で化粧をしている女性はOKかもね。

No title

それ以上かもしれません。男にはこの勇気ありません。

No title

すごいです!鶏の解体といい、エステといい・・・ほんとに丸見えですね。エステの方はもしかしてまつげパーマかしら。

No title

鶏の解体は,当然バックヤードでやっているのでしょう。エステは望遠レンズを使わず,中通りからそのまま写せました!

No title

こんちは~。 トラバ、ありがとうございました。 なかなか楽しいレポートですね。これからもよろしく♪

No title

台湾フリークになる日も近いと思います。また継続して楽しいレポート載せていきますので,どうぞお読みください。

No title

はじめまして&TBありがとうございます。晴光市場はまだ市場が活気づく前に行ったのですが、なるほど、昼間はこんな感じなんですね。またまた行きたくなってしまいました。

No title

台湾の普段の生活を垣間見るにはピッタリのところでしょう。このあたりで開かれる夜市には行っていないので,再度行ってみたいです。

No title

コメント有難うございます。台湾の人たちの普段の生活を垣間見るにはピッタリのところでしょう。このあたりで開かれる夜市には行っていないので,再度行ってみたいです。

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。