高鉄蘇州北駅は高速鉄道用に作られた駅で,高速列車専用駅だが,線路幅は在来線と同じなので,在来線が使用することも可能だ。立派な駅舎なので高速鉄道だけではもったいないと思うが。蘇州北駅は蘇州市街地から遠く離れた北部の準農村地帯に作られた。土地の収用は容易なので,地上(改札は1階,ホームは2階)に作られたようだ。上海虹橋駅のような,ホームが多く,待合室や改札を集中させたマンモス駅とは違い,日本の田舎にできた新幹線新駅と似ている。【2022/1/27(木) 午前 8:00】 |
↓午前9時過ぎに高鉄蘇州北駅に到着

↓乗ってきた天津西駅行G212号

ホームに下りると,高速列車(G212号)の全体が見渡せた。上海虹橋駅のホームは視界が悪く,全体を見ることができたのはここが初めてだ。降りた人は2桁いた。天津までの長距離を走る列車なので,始発駅から乗車後30分弱で降車する人は極めて少ないだろうと思っていたが,時は金なり,で時間を金で買う国民が増えたのだと思う。 |
↓ホームは見通しが良い

↓1階へのエスカレーター及び階段は1か所

駅の構造は簡素で,1階にキップ売場,改札があり,構内に売店等はない。2階はホームのみ。改札にキップを通すと,下車駅でも回収されず出てくる。記念にはなるが。改札の前は通り抜けができ南北どちらにも出られる。北側に出ると,地下鉄の駅に通じている。 |
↓改札のある1階に降りていく

↓改札も1か所

↓飾り気のない無機質な高鉄蘇州北駅

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください! |

- 関連記事
-
コメント