FC2ブログ

デボンポートへの日帰りトリップ6~ビクトリア山へ登る・前編~オークランド19

ニュージーランド
12 /09 2021
ビクトリア山の登山口はデボンポートの港から400mほど北に進んだ辺りにある。「マウント・ビクトリア」と地元では言われており,オークランド湾(ワイテマタ湾)を挟んでオークランドの街が一望でき,さらに反対側にはランギトト島が望める。標高は100m弱で,S字状の舗装道路を登っていくと,15分ほどで頂上に到達する。しかし,中腹に近道があり,そちらを通ると2~3分は短縮できるだろう。中腹辺りまで登ると景観はよくなってくるので,休憩がてらしばし眺めるのもよい。【2021/12/9(木) 午後 9:00】
   
↓メインストリートのはずれのビクトリア山登山口
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3671_1.jpg

↓登り始めは起伏が少しきつい
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3673_1.jpg

中腹にある「マイケル・キング・ライターズ・センター」は国立の作家支援施設ということになっている。その入口の手前にはアジサイが咲いていた。日本と季節が逆のニュージーランドの12月は,日本では6月に相当するので,梅雨のないニュージーランドとはいえ,12月に咲くのは何の不思議もない。ビクトリア山は死火山で,火口に土や泥等が埋まって頂上はわりあい平たんになっていた。日本と同じく環太平洋造山帯に位置するオークランドには,このような死火山が至る所にある。活動をしている火山は近くにはないのが救いである。

↓中腹にある「マイケル・キング・ライターズ・センター」
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3674.jpg

↓半分を過ぎると起伏はそれほどなくなる
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3676_1.jpg

↓「マイケル・キング・ライターズ・センター」の入口に咲くアジサイ(12月下旬である)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3678_1.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3679_1.jpg

↓オークランド湾(ワイテマタ湾)が見えてきた
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3683_1.jpg

↓テニスコートは先ほどの施設の附属らしい
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3685_1.jpg

↓本道の脇に頂上への近道があった
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3686_1.jpg

↓下に見えるのが本道(右へ続いて頂上に至る)
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3687_1jpg.jpg

↓わりとすんなり頂上へ到達
https://blog-imgs-140.fc2.com/y/u/k/yukky787/IMG_3688_1.jpg

ランキング参加中!よろしかったら下記をクリックください!

にほんブログ村 海外旅行ブログへ(文字をクリック)

https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif



関連記事

コメント

非公開コメント

yukky7

『 Yukky's ワールドウォッチング 』へようこそ!
バックパッカー的な視点も多々ありますが,いかなる都市でも,3.5星以上の宿に泊っています(笑)。