エヴォラへの旅~10月5日通りを広場へ~エヴォラ11
▼10月5日通りには観光客が増えてきた。南欧では昼食は午後2時前後が普通なので,正午というのはまだ午前中の観光時間帯だ。コルクの産地ゆえコルク製品は多種多様だが,日本では馴染みがなく,ワインのコルク栓以外でコルクに遭遇することはまずない。迷ったが,買うことには至らず,他の土産品を見ながら広場へ向かうことにした。通りがかりに脇道を見るとちらほらとレストランは見えた。正午ではまだ開店したばかりで,客の姿はなかった。さすがに外にテーブルが置かれていても,日差しが強い日中にそこで食べるのは酷である。【2021/11/23(火) 午前 8:00】 |
↓壁飾りの土産品

- 関連記事
-
-
ピッカのケーブルカー~リスボン28 2023/06/20
-
エヴォラへの旅(最終回)~帰途につく~エヴォラ15 2023/05/06
-
エヴォラへの旅~続バスターミナルに向かう~エヴォラ14 2022/11/18
-
エヴォラへの旅~バスターミナルに向かう~エヴォラ13 2022/04/28
-
エヴォラへの旅~広場でランチ~エヴォラ12 2022/02/07
-
エヴォラへの旅~10月5日通りを広場へ~エヴォラ11 2021/11/23
-
エヴォラへの旅~10月5日通りを戻る~エヴォラ10 2021/08/13
-
ケーブルカー「ラブラ線」に乗ってみた・後編~リスボン27 2021/03/12
-
ケーブルカー「ラブラ線」に乗ってみた・中編~リスボン26 2021/01/16
-
エヴォラへの旅~「SUPER BOCK」でのどを潤す~エヴォラ9 2019/11/16
-
エヴォラへの旅~ローマ時代の足跡~エヴォラ8 2019/05/10
-
Last Modified :